
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対になしです💦
考えただけでも心配です、、、。
ネグレクトだと思います。
事件に繋がる可能性もあることなど言ってもダメですかね😭

せな
恐ろし過ぎます‥いろんな事情があるとは思いますが、それならまず役所等の公的機関に相談してみてはどうでしょう??
-
mama
コメントありがとうございます。
ありがとうございます!
相談してみます。- 5月27日

とくめい
こわっ((((;゚Д゚)))))))
お母さんやべーなと思います。
地震や隣近所で火事がおきたら1人じゃ逃げられないから取り返しのつかない事になるよって説得します。
-
mama
コメントありがとうございます。
それ私も言いました💦
鉄筋マンションの3階だから
大丈夫だよ〜と訳のわからない事を
言っていました😰- 5月27日

退会ユーザー
なんでも興味もつやんちゃ盛りの
3歳児を1人で家にいさせるって
想像しただけでゾッとします。
事件事故に巻き込まれたら
大変なので今すぐにでも止めるべきかと思います。
-
mama
コメントありがとうございます。
なにを言っても聞く耳持たずで
普段ヤンチャな子なので心配です。- 5月27日

coco.haha
自分が知らないだけで、こういった現実が実はたくさんあるんだろうとは思っていましたが…
正直、そんなことをする人は親になる資格がないと思います。
子どもがかわいそうすぎて言葉になりません😢
私なら絶縁覚悟で児童相談所かどこか公的な所に相談します。
-
mama
コメントありがとうございます。
私もシングルマザーという同じ立場で
どれだけ大変かはわかっていますが
さすがないなと思い相談させて
いだきました。
相談してみます。- 5月27日

あ
3歳の子供は寝てるから大丈夫という考えなんですかね?😱
-
mama
コメントありがとうございます。
いつも寝るのは22時過ぎなんだよね
と言っていたのでまだ寝ていないと思います。
ご飯を食べさせてお風呂に入れて
家を出ているんだと思います。
寝ていても普通なら置いて出れないですよね…。- 5月27日
-
あ
起きててお母さんが出かけたら泣いたりしないんですかね。
お母さんがいない間どうやって過ごしてるのか心配になりますね。
親である私だって1人で夜過ごすのは怖いのに…- 5月27日
-
mama
泣いてるのかどうかもおそらく
わかっていないと思います。
帰るといつも寝てるよと
言ってるので子供も疲れて
寝てしまっている様です。
鍵を閉めて水分用意してるし
お風呂の水抜いてると言っていましたが
やってないよりやってある方が
いいんでしょうけどそれは
意味があるのかなと思って
しまいます。- 5月27日

a.u78
絶対なしです。
3歳なんて寝てたとしてもまだまだ一人でお留守番できる年齢じゃないと思います。
-
mama
コメントありがとうございます。
うちの子はしっかりしてるから
と言っていましたが3歳で
しっかりしているもなにも
あるのかなと思います。- 5月27日

TACO☆
いやいや何歳でも夜に子ども一人で留守番はありえないと思います💦
3歳の子どもの心にも傷が付きそう…夜に家に誰も居ないなんてトラウマになりそうで可哀想ですね😢
友達、夜の店とかで働いてるんですか?親は近くに頼れない感じですか?
-
mama
コメントありがとうございます。
相手の子供とも会ったことあるので
尚更心配で可哀想で…。
キャバクラで働いていて親は
車で30分ほどの距離に住んでいる様ですが
親は子供を見てくれないと
言っていました。
昼間の仕事もしている様なので
相当お金に困っている様でさ。- 5月27日
-
TACO☆
なんか、数年前にニュースであった放置死の事とか思い出しちゃいました😢母親がお水で、家に帰らなくなって…みたいな。
mamaさんは、夜だけその子が寝るだけの間お家で預かってあげられない感じですかね?そこまでの仲の友達じゃないのかな…💦- 5月27日
-
mama
そうゆう事件ありましたね。
帰っていてもその数時間で
なにがあるかわからないから
怖いですよね…。
仲は凄く仲がいいわけではないですが
連絡をとったり話をしたりはします。
正直私も昼間働き子供と2人で
住んでいるので体がキツいのと
うちの子もとてもヤンチャなので
友人の子供までみてあげられる
余裕がないのが正直なところです。
友人は週4程で夜のお仕事を
している様なので。
私がつきっきりで見てあげられるので
あれば見てあげたいんですが
それをやってしまったら私の友人は
誰かが見てくれると思い
なにも変わらないんじゃないかな
という気持ちもあります。- 5月27日
-
TACO☆
確かに…😥まだまだ我が子に手がかかるし、mamaさんは昼の仕事でヘトヘトなのに友達の子が夜来たらテンション上がっちゃって二人とも寝てくれなそうですしね💦朝mamaさんが出勤しないとなのに友達が迎えに来てくれなかったらどうするのって話でもありますね💦
さすがに自分に余裕が無いと人の事まで手助けできないですよね🌀
その友達も、子どもの命とお金を天秤にかけてる感じがして、あまり心から応援したいと思えない感じですね…💧
ちなみに、前に私の知人のシングルの子が同じくキャバやってた時期があったんですけど、ちゃんと夜間の託児所に預けて仕事後の深夜でも迎えに行ってボーイさんの送りの車で一緒に帰ってましたよー💡夜やってようが生活苦だろうが、子供に対してはそれが普通かと💡- 5月27日

はじめてのママリ🔰
わたしの甥っ子に3歳の子がいますが夜に1人でお留守番させるなんて絶対にありえないと思います。まだ母親に甘えたくてしょうがない年で夜どうやって1人で寝てるんだろうと考えたら可哀想でなりません。子供さんのために一刻も早く通報してください。お願いします。
-
mama
コメントありがとうございます。
私も昨日話を聞いたばかりなので
なにをしたらいいのかわからず
母親本人は聞く耳持たずだったので
とりあえずこちらで相談させて
いただきました。
今日の朝保育園の先生に相談したので
対処してくれるとの事です。- 5月28日

かわちゃん
私もシングルマザーですが、その時間で3歳の子を1人で留守番させるなんて、考えられません。
というか日中ですら1人で留守番はあり得ません。
3歳なんて、危ないこと等の分別もまだつかないのに、お子さんに何かあったら、全てはお母さんの責任です。
日中働く働き方にはできないのでしょうか💦
私も他の方がおっしゃっているように、公的機関に相談します😣
-
mama
コメントありがとうございます。
昼間も働いている様です。
昼間も働いているけど給料が低く
夜働かないと生活が厳しいと
言っていました。
今日の朝保育園の先生に相談したので
対処してくれるとの事でした。- 5月28日
mama
コメントありがとうございます。
何かあってからじゃ遅いって
事を伝えたんですが大丈夫の
一点張りで…
普段ヤンチャな子なので
心配です。