7カ月の女の子が離乳食を食べず、ミルクも少なく心配しています。同じ経験の方いませんか?
7カ月になったばかりの女の子です。
体重も少なく成長曲線の少し下をいっています。
離乳食は2回食で1回は60gほどをやっと完食する感じです。
離乳食後のミルクを全く飲まなくなってしまい、ミルクだけのときも少ししか飲んでくれず、今日なんて総量が400とかになってしまいました。
こんなに少なくて大丈夫なのかとても心配です。
小さいなりに成長はしていますが、ミルクを飲まなくなりますます心配です。
同じようなかたいらっしゃいますか…
- あいちゃん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
飲まない、食べないだと心配になりますよね💦
うちの子もそんな感じでした😂
ミルクは全然飲まず、離乳食も食べムラがすごかったです💦
ミルク1日400とかの日もありました…
心配で保健師さんに相談もしましたが、ちょっとずつでも体重増えてるなら大丈夫よ〜!みたいな感じでした😂
離乳食直後は本当にミルク飲まないので、しばらく置いてからあげてました😣
今もよくやく体重がギリギリ成長曲線内、身長はまだ下にいますが元気です🤣
相変わらずご飯の食べムラはひどいですが、もう個性だと思ってます…!
とりあえず元気で少しずつでも大きくなっていれば大丈夫だと思いますが、心配なら保健師さんや小児科に相談するとアドバイスしてくれると思います😊
あいちゃん
そうなんですね💦
個性だとは思おうとしてるのですが、不安になってしまって。
もっとしっかりしなきゃですよね!
ありがとうございます♡