
コメント

まめ電球
私も扁平です!
母乳外来に行って、あげ方を教えてもらいました(^^)
そのやり方を文章にするのは難しいですが‥
それで上手にあげられるようになりました!
ま、私は3ヶ月には完ミにしましたけど‥(´・∀・`)

春くんまま ななな
私はピジョンの乳頭保護器使ってました^ ^
疲れていない時は分泌がとまらないように搾乳もしてました。
乳頭マッサージもお風呂の時は必ずやってました。
あと、縦抱っこが1番深くくわえられる姿勢だということで、縦抱っこばっかりしてました。
そんな感じで、最初の1か月は出なくて息子は泣くし、わたしも泣きながら授乳してましたけど、1か月半くらいから右乳は直接吸ってくれるようになり、その1週間後には左も直接吸ってくれるようになりましたヾ(o´∀`o)ノ
長いと感じますが、振り返れば短い期間です
きっと出るようになりますよー(๑′௰‵๑)
-
もさ
すごいですね!保護器使い続けると乳頭出てきましたか?保護器に慣れて直接吸ってくれるか心配で(._.)本当に出るのかなって(._.)
春くんまま なななさんのように心折れそうなるけど努力してみます!参考になりました!ありがとうございます⑅◡̈*- 6月16日
-
春くんまま ななな
乳頭でてきましたよ!引っ張るとびよーんって伸びるくらいになりました笑
乳頭くわえさせてから保護器にした方が乳頭の感覚を忘れなくていいかもと助産師さんに言われたので、余裕がある時はそうしてました。
あと、息子は哺乳瓶とおっぱいどっちでもOKなので、こだわりがないタイプみたいです。- 6月16日

えだまめ
私もです!
でも、助産師さん曰く乳輪部分さえ柔らければ乳首なんて無くても吸えるようですよ(;´∀`)
それを聞いて、超頻回授乳をして息子にも頑張ってもらい、今では完母になりました!
赤ちゃんが吸うのが上手になってくれたら、一番いいですね(^^)
-
もさ
乳首なくても吸えるんですか(° o°)!
どれぐらいの頻度で授乳してました?まだ娘も小さいし泣くと可哀想で、すぐミルクをあげてしまいます(._.)母子ともに頑張れば出るんですかね!
ありがとうございます⑅◡̈*- 6月16日
-
えだまめ
どのくらいかは覚えてないのですが、とにかく泣いたらおっぱい!
あなたのご飯はおっぱいしかないのよ(๑¯∇¯๑)といいながら授乳していました!お腹すいたら嫌でもおっぱい吸うだろう!と(;´∀`)
退院して一週間は体重増えてませんでしたが、その後はおっぱいも出るようになりすんごい勢いで体重も増えましたよ( ¯∀¯ )- 6月16日

ちー
私も扁平です。
生後3週間ぐらいまで保護器を使ってました。
病院退院してから昼間の時間に余裕がある時に直接吸わせる練習を毎日してるうちに赤ちゃんも私も慣れてきたのか少しずつ直接吸えるようになりました。
生後1ヶ月経った今でもくわえさせるのに少し手こずりますがくわえてからはぐいぐい飲んでくれています。
-
もさ
直接吸わせる練習がいいですよね(._.)扁平で吸いにくいからすぐ泣いてしまって可哀想で(´・_・`)私も練習の回数増やしてみます!
ありがとうございます❤️- 6月16日
もさ
母乳外来とかあるんですね!
吸いづらいし母乳の量も増えないし外来があったら相談してみます(._.)
ありがとうございます❤️