
娘が食事をふざけて食べない悩みです。いろいろ試しても疲れるし、怒ります。真剣に食べる方法を教えてほしいです。
3歳5カ月の娘がご飯をちゃんと、食べません。
赤ちゃんがえりで、「ママが食べさせてくれないと食べられない」とか言うので、あーんしてあげるのに、途中からふざけたりして、いつもイライラしてしまいます。
怒りたくないのに、いつも怒ってしまいます。
褒めたり、赤ちゃん扱いしてあげたり、遊びながら食べたり、いろいろ試しているんですが、いつもいつもで、疲れますし、ムカついてきてしまいます😓笑
それで、もう食べなくていい💢ごちそうさまね!って怒ると、泣いて「食べる〜😭」っていうので、半分怒りながら食べさせたり、、
ふざけないで食べる方法、いろいろ教えてください💧
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

2児♂️の母親
我が子も最近甘えん坊です。
「ママが食べさせてよぉ」と。
私はまだ二人目がお腹の中にいるのでまだマシですが、、、いや、前屈みかなりキツいです😱。
YouTubeで「てぃ先生」が保育士目線で色々アップしているのを偶然知り、早速夕飯実践してみたら思った以上に食べてくれました。余裕があればチェックしてみてください😉

mini
我が家も下の子が産まれてからかれこれ1年半赤ちゃん返りなのか甘えん坊なのか食べさせています😑ふざけた時は「お母さんはちゃんとアーンしてるのに、〇〇はちゃんと食べないんだったらもうしません。」って言ってますね😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
1年半もですかー💦すごい忍耐力です😅尊敬✨
怒るときも、冷静にあんまり感情的になりすぎないの良さそうですね♬
お互い、頑張りましょー💦笑- 5月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊てぃ先生知らなかったですー!!
ちょっと見てみました!面白いし、めっちゃ役立ちそうですね♬いろいろ見てみます!
お腹、大きくなると育児大変ですよね😅
可愛い赤ちゃんに会えるのを楽しみに、ママさんも頑張ってくださいね💕