![志乃🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
16〜23週の胎動について、どの体勢で感じるか、場所はおへそから5cm以上下の上あたりで、逆子かどうか気になる。
16〜23週くらいの胎動についてです👶🏻
どの体勢の時に、よく胎動を感じますか?
お腹のどの辺りで、よく感じますか?
わたしは、立っていても座っていても寝ていても感じますが、座っているときが一番はっきり感じます!
場所は、いつもトコちゃんベルトをしている上あたり(おへそから5cm以上下)、右の時も左の時もあります!
明日から20週ですが、胎動を感じる場所的に逆子でしょうか?
どさくさに紛れて質問をたくさんしてしまいました🙇♀️
是非教えて頂きたいです✨✨✨
- 志乃🔰(4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も座ってる時と寝てる時が1番感じます〜!!!
立ってる時はあんまりですね🤔
下も上も右も左も様々です✨
下と右が強く感じますが!!!( ᐛ )
![泣き虫ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
泣き虫ママ
上の子の時も今の子も、横向きに寝転んでる状態で床に触れているお腹の側面でよく感じます👶
一概には言えませんが、頻繁におへその下で感じるなら逆子の可能性が高いかも知れませんね🙄
-
志乃🔰
回答ありがとうございます✨🥰
横向き!試してみたことがないので、今夜早速試してみます👧🏻
上側で胎動感じたことが一度もなくて、ふと気づいたんです!逆子なのでは?と🥺
やっぱりその可能性が大いにありますよね!
今度健診で言われなかったら、聞いてみます!
ありがとうございます🥰✨- 5月27日
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
寝転がってお腹に集中した時、体育座りみたいに座ったらよく感じていました。
13週の時に体育座りのようにソファに座っていて感じたのが初めてでした。
場所は志乃🔰さんと同じくらいの位置でした☺️
右の時も左の時もあるなら横位の可能性もあると思います!
頭位ではないのでカテゴリ的には逆子の一種ですが横向きにいると言うことです☺️
右が手、左が足、とか。その逆も。
娘は臨月近くまで横位でした💦
-
志乃🔰
13週!めっちゃ早いですね!
ぽちさんが細くて、赤ちゃんがめっちゃ元気だったからじゃないですか??🤣💓😁
回答ありがとうございます!
横位ってやっぱりありますよね!
逆子かな?と思いつつも、動き方的に縦向きに赤ん坊がいてる気がしなくて…
友だちに聞いても、経験がないとやっぱりピンとこなくて…
めっちゃ嬉しいです!
横向きで赤ん坊が寝ているなら、すべての動き方に納得がいきます!
やや小さめなので、縦より横の方が想像もしやすくて😁
↑勝手な妄想ですが🤣笑
わかりやすく、そしてぽちさんのお嬢様の話まで教えてくださってありがとうございます💓✨
次の健診までに手足がどっちにあるかを検証して当ててみたいと思います!笑✨👧🏻- 5月27日
-
ぽち
全然細くないのですが悪阻で体重激減していたのでそのためかもです😳
13週から何か感じ始めて15wで胎動と確信しました☺️
横位ありますよ〜😳
娘は左に頭、右に足でした笑
臨月になり頭が下になると横に寝転がった時に足で蹴られて反対側はお尻がアタックしてきて左右にボコボコ動いていました!
床と娘の足で私のお腹の肉が挟まれて胎動が痛かったです💦
その反対側ではお尻が突き出てきました笑- 5月27日
-
志乃🔰
15週で確信!
本当早いですね👶🏻🤰
結構大きめな友だちは肉が邪魔で胎動がわかりにくかったと言っていたので、細いことも理由では!と思っていました😎
そして、ぽちさん!すごいです!
動き方、詳細まで教えていただけると、想像できてニンマリしてしまいます🤣💓🥰
お嬢さま、めっちゃ元気いっぱいですね!
最高です👶🏻😁💓
でも、当然ながら痛いですよね!!🥺
横位を教えてもらえてから、胎動がより愛しくなりました🥰- 5月27日
-
ぽち
想像すると愛おしさ増しますよね😳✨
13週くらいには動きが激し過ぎてエコーするのも測定するのも大変でした笑
しゃっくりのように規則的に、でもしゃっくりじゃない胎動がありビートを刻んでるわ〜と思いながらずーっと謎でした。
が、産まれてからその胎動が何だったか発覚しました!
バスドラムを踏むように足で規則的にビートを刻んでいる胎動でした笑
産まれてからもしていました笑
産まれてから発覚する胎動とかもあるのでほんと楽しいですよ🥰- 5月27日
-
志乃🔰
ええええええええ!笑
毎度新鮮な驚きをありがとうございます💓🤣🤣笑
すごすぎますよ!笑
お嬢さま…👶🏻👧🏻💓
ビート刻むとか、めっちゃいいですー!
生まれてから、これかー!ってなるのとか最高ですー!🥰🤣✨
たまらないエピソードですね!
13週の頃も、1歳3ヵ月の今も変わらない部分があるなんて、感動します💓
ほんとにかなりの収穫です!
なんてこった状態で、盛り上がっています!笑
本当に不安解消だけでなく、問題解決と大きな楽しみをもらいました🥰❤️
なんとお礼を言っていいのやら…😭✨
お嬢さまにもありがとうを伝えてください💓
ありがとうございます!!!✨😁- 5月27日
-
ぽち
びっくりですよね笑
多分お腹の中の頃からの癖ですかね🤔
産まれる前も産んでからも新しい発見でいっぱいですよ😳✨
こちらこそ色々と私と娘の話を聞いてくださってありがとうございます☺️- 5月27日
-
志乃🔰
本当に貴重で大切なお話です😍❤️
ぽちさんのお話を伺って、わたしが安心したことを赤ん坊がわかったかのように、ギュインギュイン動いています!笑👶🏻
本当にありがとうございました💓✨- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃は横になっている時が1番胎動を感じました!
23.4週頃下の方での胎動で暴行を刺激されるような感じで逆子でした😂
胎動が明らか上の方になり2週間後の検診で元に戻っていましたよ😆
まだまだスペースがあるので動き回れるみたいです😌
-
志乃🔰
ありがとうございます!!!
スペースがあるので…の部分
その情報も知りませんでした…😭🤣🥰
ありがとうございます!!!
ままのてのアプリで、
ある日は、
赤ちゃんが元気に動き回っていますよ
だったのに、翌日には、
胎動を感じる位置で逆子かどうかわかりますよ
と出てきて…
え!?🥺え!?😭
となっていました!
動き回れるのも事実なんですね😍
心配しすぎずに、可愛いな…と胎動を楽しみます😁👶🏻
コメントありがたいです!
ありがとうございます🙇♀️✨🥰- 5月27日
志乃🔰
回答ありがとうございます😊❤️
すごいです!
上も下も感じるなら、本当に全身で元気さを表現していますね👶🏻😍🥰
想像しただけで可愛いです!
はじめてのママリ🔰
やんちゃな男の子なんですかね〜🤔🔥
旦那が触ると動きが止まるのできっと嫌いなんだろうと話してます!!!
考えるだけで楽しいです(♡)
志乃🔰
めっちゃ面白いです!笑🤣
でもその会話の感じすごく好きです🥰
赤ちゃん含めて家族仲良しですね💓
わたしも想像だけでニンマリしています👶🏻