
全身麻酔の違いに驚き!前回の吐き気と比べて楽だった。術中は意識ありで少し怖かったが、医師の声かけで安心。転院して良かった。
全身麻酔?
今日転院した病院で初めての採卵を受けてきました。
前回の病院の全身麻酔は夜まで吐き気が引かず
かなりしんだい思いをしたので麻酔が不安でなりませんでした。
で、医師からはウチも全身麻酔だから気持ち悪さはあると思うのでそのつもりで、と事前に言われていたのでブルーでした。
でも、いざ受けてみると、、、
多少の吐き気はあるものの自力でベッドまで移動できたし、予定時間に病院を出ることができました。
前回の病院はストレッチャーでベッドまで運ばれ目覚めた時には強烈な吐き気に襲われ、2時間しか横にさせてもらえなかったのでそれはもう大変でしたので。
なので全身麻酔なのにこんなに違いがあるとは驚き!
使用する麻酔の量が違うとか、座薬の有り無しで変わってくるんですかね?
ただ、術中も意識があったため少し怖かったですが😅
でも、前回の流れ作業の機械作成のように採卵する院長とは異なり今回お世話になった医師は声かけを率先してくださり最後まで安心して施術を受けることができました。
結果はまだこれからですが、転院して良かったなと改めて感じました。
転院された経験がある方で、2つの病院の違いで気づいたことなどありましたら教えてください。
- まべし(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
麻酔の量だと思います!
病気や出産で全身麻酔や局所麻酔、何度も受けたことありますが、私も麻酔が効きやすい体質で、慎重に量を調節してくれるところでは大丈夫でした🙆♀️
でも一度だけ、その時は局所麻酔ですが、効いてきているか途中で確認しながらでなく、一気にかけられてしまったことがあり、その時は術後あまりの具合の悪さに、死ぬかと思いました。
その後、ほかの病院で、また局所麻酔を受けましたが、普通の人の半分以下で麻酔が効いていると言われました。その時は術後大丈夫でした。
あと、術中も意識があったのであれば、それは全身麻酔でなく、局所麻酔をかけられていたのだと思います!全身麻酔の時は、途中で起きてしまわないように脳波も測り、眠っていることを確認しているはずなので、意識はないはずです。
まべし
やはり私の体に対して、量が多かったと私も思いました!
そして今日の麻酔は局所ですよね笑
途中で確認したら全身ですよーと言われましたが最後まで意識があり歩けたので不思議で。
今日はほんとに影響が少なくてよかったです😂
ママリ
私自身、医療関係者で何度も全麻でのオペを見てきましたが、全麻で会話出来るなんてあり得ないです🤣
あと可能性としては、全身麻酔と局所麻酔では、使う麻酔薬の種類が違うので、合う合わないがあったのかもしれないです!
どちらにしろ、影響が少なくてほんと良かったです😢👏✨