
夕寝が減って昼寝が短くなり、夕方眠くなるリズムになりました。昼寝時間は変わらず、連続睡眠ができず困っています。同じ経験をされた方いますか?
夕寝がほぼ無くなってから、またするようになったお子さん居ますか?
8ヶ月に入ってから昼寝を2時間位して夕寝が無くなっていたんですが、ここ最近、昼寝を1時間で起きてしまうようになり、それから夕方また眠くなって…というリズムになってしまいました。
ただ、睡眠時間が短くなったのなら何も思わないんですが、結局トータルの昼寝時間は変わりません。
どうせ2時間寝るなら前みたいに連続して寝て欲しいです…
その間に家事や私も少し休んだりしてたのが全く出来なくなったのと、買い物に行けなかったり離乳食やお風呂の時間等がズレたりして…
同じような方みえますか?
- ママリ(5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
うちも最近また夕方グズって、結局おんぶしながら家事してたら寝てしまうって感じになりました!!

光
最近1週間位前から
昼寝の時間が1時間か30分になり夕方も同じ感じでかるーく寝ます。
なので夜のスケジュールが全く読めずで途方にくれてクタクタです😩❤
まとまって寝てくれたら
その間に出来るだけの事も出来ますが気づくと、え!ハイハイでそんなところ迄行ってたの?💫や立ち上がろうとするので目が話せません💦
時期的だとよいですよね!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ感じなんですね🥺
時期的なものだと良いんですが💦
8ヶ月後半から、すぐ伝い歩きして転ぶので本当に目が離せないし出かけることも出来ず体調悪いと本当にきつくて😢💦
でも同じような方が居て良かったです😌- 5月27日

ママりん
同じです😭💦
7ヶ月くらいの時、お昼寝が1時間以内で起きてしまい
夕方寝る(寝ない時もある)になってしまいました💦
でもいつのまにか2時間寝れるように、またなりました😊
1時間で起きてしまっても、「まだ寝てていいよー」と再入眠できるよう寝かしつけてます😓
-
ママリ
コメントありがとうございます!
また寝られるようになったんですね!希望が見えました🥺(笑)
また寝かそうとしても、遊び出して全く寝てくれず😨
自然にまた寝てくれると良いな位に思う事にします😊!- 5月27日
-
ママりん
体力ついてきてるんですね✨
朝寝ってしますか⁇
朝寝を短めに起こすようにしたら
お昼寝改善してきました😊- 5月27日
-
ママリ
体力はめちゃくちゃあると思います😗
日中、じっとしてる事無くずっとずっと動き回ってます!
朝寝は30分~1時間します🥺- 5月27日
-
ママりん
おはようございます☀
わかります‼︎寝る2秒前まで動きまくってますよね笑
うちは朝寝を45分だったのを20分で起こすようにして、だんだん短くしてます😂- 5月28日
-
ママリ
こんにちは😹
そうなんですね、参考にします!😌
今日は昼食べさせてから、すぐ買い物に行ったんですが、帰宅したら即寝でした🌼もうすぐ1時間経ってくるので、祈ってます😂(笑)- 5月28日
ママリ
コメントありがとうございます!
昼寝の時間自体も減りましたか?
ママリ
お昼寝も減りましたね💦
うちはまとまって2時間から3時間とか寝てたのですが、最近では朝寝昼寝ともに1時間ずつです!!
3回食が始まって徐々にこんな風になってってます😂
ママリ
うちも3回食になってからなんです😨
やっぱり関係あるんですかね💦
ありがとうございました😌!
ママリ
たぶん間にご飯を食べることで少しずつ体慣らしていってるんですかね😅
中途半端に寝られても困るけど、寝なさ過ぎても家事出来ないしゆっくりする時間もないので辛いですよね💦
ママリ
うちも昼寝ガッツリする子だったので💦
体が休めないのも家事がパパっと出来ないのも辛いですよね🥺
これからもっと、おんぶ紐が活躍しそうです😂
でも、同じような方が居て良かったです😌❤
ママリ
体少しでも休めたいですよね💦💦
うちは後追いすごすぎるので、もうおんぶ紐かなり活躍してます😂💓
お互い辛いですが、同じ人もいる!!と思って頑張りましょうね⸜❤︎⸝
ママリ
うちも後追いが酷いので、基本的には昼寝中に家事してました🥺
肩凝りと腰痛持ちで、おんぶ紐を躊躇してて(笑)💦
ここで皆さんと共感し合えるだけで頑張れますっ!
色々聞いて下さり、ありがとうございました😊❤