
2人目臨月いつでも産まれてもいい状態です。産後実家に里帰り(県内車で1…
2人目臨月いつでも産まれてもいい状態です。
産後実家に里帰り(県内車で1時間)しようと思ってましたが、コロナのこともあり、義実家も歩いて5分のところなので、里帰りせずにいようと思ってました。
その旨を義両親には伝えていて、私の母も何かあれば行くが、電車で行くのは怖い(車は時間ちょっと難しい)、猫の世話があるため、父が出来ず泊まりでの滞在は不可能ということも伝えたのですが、、、
出産入院中は、「上の子(幼稚園年少)どうするとか、主人からは言われてるが、嫁から言ってこない、あっちの親は来てくれるのか?来てくれた方が嫁も気が楽だろう、退院後主人が1週間休暇をもらうがそのあとの幼稚園の送り迎えは?」とかとか、お願いしていたと思っていたことを、旦那と息子が義実家に行った時に行ってくるそうです、、、
なにかとわたしから言ってこない…
いや、お願いしたんですけどーーー!
むしろ、平日息子と2人で義実家何度も遊びに行ってるのにそこで、聞いてこない…???!
お義父さんが言ってくるそうですが、そうやっていつも主人伝いでイライラしてきます。
仕事をしていたとき、病み上がりの息子を見てくれたり、遅番の日は迎えに行ってくれたりと色々関係が良好だったと思ってましたが、出産目前にいろいろチクチク(主人伝いに)言ってくるのが腹立ちます。
話せる場があるのに、、、
わたし、できない嫁になってる?
あと、私の親に対しても、不信感を勝手に持たれて本当にムカついてきます。
もう、里帰りしたいです。。。
旦那も、「お前から言ったの?あっちのお母さんたちは?」
って旦那にも私の親のこと伝えてるのですが…
旦那の子どもでもあることなのに、仕事行ってる旦那はさておき、あなたは専業主婦でしょ?みたいな言い方…
2人目嬉しくないのかな?
- あゆかか(4歳11ヶ月, 8歳)

あゆかか
そうですね。
まあ、それも主人伝いに私から言ってこないって言われてからです。(その前に言ってたつもりですが…)
それに、和気あいあいとその時も話した感じでしたが、了解をもらったと思ってました。
コメント