
コメント

退会ユーザー
保育園いって泣いけど打ちました。
調べたら解りますが5歳までに皆かかると言われてるらしいです。
外に出かけてオムツ替え台とか使うなら可能性は十分にありますよ。
打ってる割合の方が多いんじゃないかと思います。
聞いた事無いのは子供に多いからじゃないですかね😅
病院に聞いてみないとですが、3ヵ月からでも打てるのではと思います。

たんたん
5.6歳頃までにかかりやすいみたいです( ˊᵕˋ ;)💦
私の妹がうってなくてかかって他の子と違ってひどかったと言っていました💦
だから次からは絶対にうつ!って言ってましたよ🙌
値段もお高いですし迷いますよね(>人<;)
次の予防接種の時でも間に合いそうですけど病院に聞いてみてもいいんではないでしょうか?😳
-
かな
ありがとうございます!
受けようと思います💦
価格で迷ってましたが命にはかえられないですもんね😭
ありがとうございます!😊- 5月27日

ぽっちゃま
急性胃腸炎の原因ウイルスの1つなので、5歳くらいまでにほとんどの子供が感染すると言われてます💦
私も3ヶ月で1回目の予防接種受けてます。
-
かな
ありがとうございます!
受けます😣💦- 5月27日

ヒロたま
小児科ナースしてました😔
ロタウイルスは、ロタウイルス患者の排便や分泌物等でうつります。よく冬に流行る感染症ですが、子供がよく罹る病気です。
症状は、下痢、嘔吐など胃腸炎のような症状ですが、ただの胃腸炎よりも重症化するリスクも大きく、入院してくる子供を沢山見てます。基本的に絶飲食になるので点滴治療しますが、辛そうです。
ロタウイルスのワクチンは、ロタウイルスにかかるリスクを減らす+症状も重症化しないように推奨されてると思います。
お値段お高めですが、やった方が良いかなぁと思います。しかし、生後何週間までにやらないといけないって規則があったと思います。

退会ユーザー
かかるか、かからないかは誰にもわからないです。予防接種はかかっても重症化させない為のものです。
うちは幼稚園ですが、全員赤ちゃんのうちに接種してます!1回目を遅くても生後14週6日までに受けなければいけないみたいです。
2020年10月からは定期接種の見込みなようですので、やる価値あると思います。

るるな
うちの子はかかったことありませんが、友人の子がかかってました。
幼稚園生のお姉ちゃんが園でもらってきて、その弟(6ヶ月)にうつって母乳ミルク拒否して脱水症状になり入院してました😢しかも母乳で育ててたのに、母乳=嘔吐すると赤ちゃんが認識してしまって母乳拒否になってミルクに切り替えてました💦その友人の経験からロタも接種してます💦

くるみぱん
下の子、先日受けてきました。
上の子は受けませんでしたが、かかりませんでした。
費用もお高めだし悩みましたが、10月に定期になるってことは受けといた方がいいのかなと思い受けることにしました!
退会ユーザー
打つというか飲むですね。
胃腸炎なので熱嘔吐下痢で治るかもしれませんが、悪化した場合は命に関わる事があるみたいなのでお出かけしたいし、ベビー室とか安心して使いたいので接種しました。
高いですよね😅
かな
ありがとうございます!
受けようと思います💦☺️