
保育園の早お迎えの日について悩んでいます。早く迎えに行く日を作るべきか、他の保護者に迷惑をかけるか悩んでいます。時間があるママさん方はどうしているのか知りたいです。
保育園の早お迎えの日って作ってますか?💦
4月に入園し、慣らし保育とコロナの影響もあり
早番の日(昼過ぎに終わる)はすぐに迎えに行ってました。
ですが6月からは保育園も通常通りになり、
慣らし保育もそろそろ大丈夫だろうと思い
早番の日も家事とかをしたいので
(後追いがひどく娘がいると家事ができないため)
15時半過ぎに迎えに行くと園には伝えました。
園からは何も言われないものの
自分的にやはり娘に対する罪悪感があり
早く迎えに行く日も作った方がいいのかなと思いつつも
でも不定期な登園は保育士さんたちの迷惑かなと思ったり😭
勤務時間は終わってるけど少しお迎えまで
時間があるママさん方はどうしておられますか?💦
早く迎えに行く日とか作ってますか😭?
ちなみに娘が通っているのは認可外保育園です。
- つばさ(6歳)
コメント

な
2歳までは早く行ける日は行ってました!
何となく罪悪感ありまくりだったので😢
3歳になってからは
熱も出さないし呼び出しも一切
なくなったので早く終わった日でも
いつも通りのお迎えです😂

りんご
行ってないです😚
買い物したり、掃除機したり、1人のうちに色々やってからいつもの時間に迎えに行ってます❤️
-
つばさ
最初は罪悪感あっても慣れてきますかね😭😭😭
- 5月27日
-
りんご
罪悪感っていうのが私には分からないです😅すみません💦
罪悪感あるなら仕事辞めてると思うので😫
嫌なら迷うことなく、早くお迎えに行ってあげたら良いと思います☺️❤️- 5月27日

Sママ
早お迎えはした事ないです!
子供が保育園の日に、たまに半日有給にしてぐーたらしたり家事したりしています🤣🤣
罪悪感が全くないと言えば嘘になりますが、私にも休みが欲しい…という欲が勝ってしまいます💦
子供は保育園で楽しめているようなので尚更安心しきっています😌💦
買い出ししたり、夜ご飯の支度したりしてからお迎えに行くママさんも私の周りでは多いです!
-
つばさ
そうなんですよね😭
私にもゆっくり休める時間があったっていいじゃないか!っていう気持ちと罪悪感とが半々で😭😭😭
娘も楽しく登園していますし今のところ一度も病気で休んだことがないのでその点は安心してるのですが。
慣れの問題ですかね(笑)- 5月27日
-
Sママ
ママの健康も大事ですよ😭💕
育児はまだまだ先が長いですし、休めるときには休んで良いと思います😌✨
慣れますよ!!笑- 5月27日
つばさ
わかります😭
罪悪感ありますよね😭😭😭
かと言って迎えに行ったところで家事したりしてて思いっきり遊んであげられる時間もそんなにないのでだったら保育園の方がいいのかなと思ったりもして💦
な
それもありますね😂😂
ある程度家事して行くとか…
月に何回だけとかなら
まだ罪悪感なくなるかもですね( ¨̮ )︎︎♡