
コメント

退会ユーザー
3ヶ月とかだと自分では遊べないですが動けないのでママさんと喋りたいならおすすめです😊
赤ちゃん向けのリズム遊びとかうちの近くではやっているのでその日に行って他のママさんと仲良くなりました☺️

ままりん
2ヶ月半くらいから行ってました☺️
子供は畳にゴロンとさせて私は支援センターの先生とお話ししたり雑誌読んだりしてました👍
私の息抜きのために行ってましたね😂
ママ友は、、私は作りたくないので作りませんでした😅
同じくらいの月齢のママと世間話するくらいでした!
-
あやん
ありがとうございます!
同じくらいのママさんとお話ししたいです😭
でもコロナで今はまだ難しいですかねぇ💦- 5月28日

退会ユーザー
2,3ヶ月の時に
子供服の譲渡会があって行き始めました😊
月齢近いママと情報交換だったり
悩みを言い合ったりしてました(((o(*゚▽゚*)o)))
私だけでは仲良くなれなかったと
思いますがうちの母親が率先して
あー、お子さんうちの孫と
同じぐらいかな?何ヶ月?とか
言ってくれて助かりました😭❤️
-
あやん
ありがとうございます。
なんて頼りになるお母様😭💕
洋服の譲渡会も助かりますね!- 5月30日

ライチ
4カ月すぎくらいから行き始めました!
同じ月齢くらい子がいたら同じくらいですねー?とか育児の話で仲良くなりましたよ☺️
子供がウロチョロしだして目が離せなくなると、ママさん達と会話してる余裕がなくなるので、ママ友ほしいなら、早くから通い始めた方が顔見知りから少しずつ仲良くなったりもするのでおすすめです🎵

初夏がいちばん好き
ハイハイするまで行かなかったので9ヶ月くらいだったと思います◎
支援センターでやる親子イベントに定期的にでてたらそこで顔見知りになったママさんと仲良くなりましたよ😊
でも当分そういうイベントもなさそうですよね💦
あやん
ありがとうございます!
3ヶ月でも行けるんですね☺️