
愛知県在住の女性が、子供のスイミング再開に悩んでいます。感染対策を考え、通わせるか迷っています。感染状況や安全対策を考慮して行かせるべきか悩んでいます。
子供がスイミングに通っています。
緊急事態宣言解除に伴い、6月からスイミングスクールが再開します。
ですがまだコロナが心配で通わせるか悩んでいます。
ちなみに愛知県在住で、スイミングスクールには休会の制度はありません。
スクールは月3回、生徒はうちの子以外いないのでマンツーマンです。
愛知県は最近感染者ゼロの日が続いているので、主人は通ってもいいのではと言っています。
もし通うことになれば家で水着を着させてスクールでは更衣室で滞在しないようにし、到着後すぐ先生に子供を預けられるようにしようと思っています。
迎えに行った際もできるだけパッパと着替えてさっさと帰るつもりではいます。
この条件であれば皆さんは行かせますか?
参考にしたいのでご意見ください。よろしくお願いします。
- きなこもち(生後1ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも6月から再開ですが、プール自体は湿度も高いし、塩素の管理をしっかりしているところなら感染リスクは低く、プール以外も窓開けて換気も徹底するとのことで、いかせる予定です(^ ^)

はじめてのママリ🔰
名古屋市で先週からスイミング再開したので行かせています。
家から水着着用、親の観覧禁止です。
いつもの半分以下位でした。
窓を開けたままでやってます。
-
きなこもち
コメントありがとうございます!
通ってらっしゃるんですね!
うちもできる限り対策をして気をつけながら通わせたいと思います!
ありがとうございます(^^)- 5月27日
きなこもち
コメントありがとうございます!
確かに湿度が高いうえ、窓を開けて換気しているのでいいのかもしれませんね!✨
プール大好きで泳げるようになってきたところでやめさせるのもかわいそうなので様子を見ながら通わせたいと思います!ありがとうございます(^^)