![mcryu17](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
舌小帯異常でレーザー治療を検討中です。治療方法について教えてください。
カテゴリ違ったらすみません💦
舌小帯異常で、歯医者でレーザーでちょっと切ってもらった方いますか?
助産院で母乳マッサージをしてもらった際に、次男の舌小帯について言われ、初めて知りました💦
次男は舌小帯が長く舌の先までついていて、舌がハート型です。
これで舌が前に出ずに浅飲みになり、満足に吸えないとのことで…
レーザーしてもら人もいますよ。と教えていただきました😊!
将来少なからず何か影響があるのでれば、早いうちに治療したいなと思っているんですが、どんな感じで治療するのでしょうか?
- mcryu17(1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子は5ヶ月のときに口腔外科で切りました!
うちは授乳に問題はありませんでしたが、将来滑舌が悪くなるかもと心配で受診しました。
ちょこっと麻酔してハサミでちょきんと切って終わりでした。
ものの5分くらいでしたよ😊
やっているときはギャン泣きでしたが、終わって抱っこしたら泣き止み、その後の授乳も問題なしでした。
術後も切ったところが自然にくっついてしまうこともなく、あまり前に出なかった舌がべーっと出せるようになりました😊
![mcryu17](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mcryu17
小児科に相談してわかったんですね😳!
助産院では、歯医者でやってくれると教えてもらいましたが、私が住んでいる市では、やってくれるところがないみたいで…💦
隣の市に行けばあるよーと言ってました😅
口腔外科ならまた違うのかな…?
何ヶ月からとかなかったんですね😊!
また繋がることもあるんですよね💦
まずは話を聞いてみないと…ですね!
乳児医療使えるんですね!
ありがたいです😭
mcryu17
口腔外科という選択肢があるんですね!
主人の舌を見ると長かったので、遺伝かなーと思いました💦
滑舌の心配もあるみたいですね😢
大きくなるにつれてましになるのかもわからないので…早いうちにと思ってます💦
○ヶ月〜という感じではなかったですか?🤔
はじめてのママリ🔰
うちは吐き戻しが多くて小児科に相談したところ、舌小帯のせいで空気をたくさん飲んでしまって戻すのかもと言われ、口腔外科に紹介状を書いてもらいました
口腔外科の先生は、舌小帯と吐き戻しは関係ないと言っていましたが😅
知り合いで大きくなってから治療したお子さんがいましたが、怖かったのをずっとトラウマのように覚えているし、結局切ったあとにまたくっついてしまったようです😓
(これは体質の問題とかだと思います)
できるなら早めがいいですよね!覚えてないし!
特に何ヶ月からというのはなかったです😊
やる前は舌小帯を切るなんて、、と想像しただけでかわいそうでしたが、ちゃんとべろも出るようになって滑舌が悪くなるかもという心配もついて回らなくなったので、私はやってよかったと思っています!
はじめてのママリ🔰
一応手術という扱いでしたが、子ども医療で530円でできました😄
mcryu17
下に書いてしまいました💦