![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間断乳についての質問です。夜中に泣いて起きる場合、お茶をあげて落ち着かせています。夜ぶっ通しで寝る方法や、お茶をあげる続け方について教えてください。
夜のねんねについて。
4日ほど前から夜間授乳をやめてみました。それまでは、夜中の3時〜4時あたりで泣いて起きるのでおっぱいあげてました。ほかの時間帯は、昼間は飲まずに過ごせていて、唯一お風呂の中で飲むのが習慣になってます。(夜間授乳もクセになっていたように思います。試しにお茶を飲ませてみたら寝たので、続けてチャレンジしてる状態です。)
夜間断乳してもまだ夜中に泣いて起きてしまいます。泣いたらすぐにお茶をあげて落ち着かせています。お茶を飲んだあとは大人しくなり、再び寝ます。朝は5時起きです。
夜間断乳ってこんな感じで合ってますか?
夜ぶっ通しで寝るにはどうしたらいいと思いますか?
泣いたらすぐにお茶をあげるのは続けていいのでしょうか?
- m(生後2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![tatara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tatara
泣いても何もあげなかったら3日後には忘れて朝まで寝てましたよ😊お茶とかあげちゃうとそれでまたクセがつくと思ってやらなかったです😫💦でも断乳後も今5歳で朝まで寝たこと一度もないと言ってるお友達もいます😓
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
ほんとに何もあげないのが良いと思います😊
最初は起きてしまいますが、起きても貰えないと諦めて寝ます✨
2週間くらいで朝まで寝るようになりますよ😍
-
m
夜中〜朝方にかけてグズるんですが、大人が完全に目が覚めるほどの泣き方じゃなくなりかなり楽になりました◎お茶もほとんど飲まなくなりました!長い目で見てあげるのが大事ですね🥺コメントありがとうございました♪
- 6月16日
m
ここ最近やっとトントンですっと寝てくれるようになりました!まだ朝までぶっ通しで寝たことはありませんが、なんとか5歳までには通しで寝てもらえるようにがんばりたいと思います😂コメントありがとうございました!