
国民年金と厚生年金の二重支払いについて、どう手続きすればよいか相談です。
年金について質問です!
去年の11月に旦那の扶養に入りました。旦那は厚生年金です。
私は国民年金でした。
私は引き落としだったので、口座から引き落とされてる国民年金は自動的に止まってると思っていたのですが、、
久しぶりに記帳したところ、去年の11月から今も国民年金が引き落とされていました。
旦那に会社に問い合わせてもらったところ、ちゃんと扶養に入っているとのこと、、
二重に年金を払っているということになりますよね??
この場合どう手続きをすればいいのでしょうか?そして、お金は返ってきますかね??
年金事務所にいくのか、役場にいくのか、それとも旦那の会社を通して手続きするのか、、
無知すぎて恥ずかしいばかりです(T ^ T)
文章が下手くそですいません。
どなたか教えてください。
- ぷー(o^^o)(8歳)
コメント

るかこん
役場へ行って手続きして下さい^ ^

みーっちゃん
扶養に入った時点で
役所にいって手続きを
しなければなりません。
うちの会社では
社会保険扶養に入りました!
みたいな書類を
役所、役場に出すようにと伝えて
職員に渡しています!
重複した分は戻りますので
ご安心くださいっ!!
時間はかかるかもしれませんが。
-
ぷー(o^^o)
ありがとうございます!
会社から役場に出すようの書類をもらってなくて、、💦
旦那に頼んでも役に立たなくて。。笑
専業主婦で収入がなく貯金からなので焦りました(T ^ T)
ありがとうございます!- 6月15日

チキンカツ
調べたのですが二重払いされている場合すぐに返還されるみたいですよ!
去年の11月から引き落としが止まってないのは長いこと二重払いされてるっておかしいですよね。
年金を払っているのにわざわざ事務所までいく必要ないと思います。電話で確認してみてください!
-
ぷー(o^^o)
ありがとうございます!
国民保険料は11月で止まってるのに国民年金は引き落としが続いてて頭の中が???でいっぱいです。- 6月15日

退会ユーザー
えー!そんな事があるんですね(´・ω・`;)💦
私は旦那さんの会社に年金基礎番号と紙出したらお終いでした(´・ω・`;)
すぐに返還されると思うので、役所に行って手続きされれば大丈夫だと思います😄🍀
二度手間になると大変なので、役所の年金課に電話して必要な物を聞かれた方が良いかと思います😄✨
マイナンバーカードが必要とかあるかもしれませんし😢
-
ぷー(o^^o)
私も、まさかね。って感じでした(T ^ T)
総額10万円近く引き落とされてました。。。
出産前後に発覚したので行くにも行けず、、、
生後1ヶ月になったばかりの子供を連れ歩けるか不安です💦- 6月15日
-
退会ユーザー
10万近くは流石に厳しいですね(´・ω・`;)
前後だと行けないですもんね>_<
どのぐらいの距離かにもよると思うんですけど..
もし無理そうなら、8月までまってお盆休みに旦那様にお子さんみてもらって行くとかしか無さそうですよね😔💔- 6月15日
-
ぷー(o^^o)
出張所が丁度駅と駅の真ん中で、、歩くしかないんですよね。笑
ひとりで歩く分にはキツくないんですけど、、
妊婦の時は断念。
子供を連れては未知です。。
土曜の午前中だけでも役場がやってればいいのに。って何度も思います。- 6月15日
-
退会ユーザー
自分は大抵の事は我慢出来ても、子供は我慢出来ませんし>_<
オムツとか色々持って行くのも大変ですしね😭💔
それ本当に思う時あります( •∀︎•` )!
やっぱり、可能であるならば旦那様に午前中お休みとってもらうか...
8月とかのお盆休みを待つか、1人で行くかですね( ; ; )
無理なさらないで下さいね💔- 6月15日
-
ぷー(o^^o)
ありがとうございます!
旦那に相談してみます。
たぶん、連れて行くっていう選択になると思いますが、、
夏には15万超えそうなので早めに行こうと思います(T ^ T)- 6月15日

ミミー☆
結構そういうのあるみたいですね(>_<)私も主人の扶養に入っているのですが、主人が転職したのでその間の1ヶ月間だけは国民年金になり支払わなければならなく役場で手続きしたのですが、1ヶ月だけでなくその後も未払いになっており、支払いの用紙が届いたので、年金事務所に電話して確認してもらいましたよ!そしたら、ちゃんと1ヶ月分以降は厚生年金で支払われてるので、用紙は破棄して下さいとのことでした(^_^;)
まずは電話して確認してみると良いかと思います!その際に手続きで必要なもの等も教えて下さると思います(^^)
-
ぷー(o^^o)
ありがとうございます!
電話は役場より年金事務所の方が確実でしょうか、、、
無知すぎる上、ホームページ見ても理解力がなくて、、旦那は役立たず、、、
ひとりでテンパってばっかりです😰- 6月15日
-
ミミー☆
私はとりあえず、すぐに年金事務所に電話しました!年金番号を聞かれるのですぐに答えられるように用意しておいた方が良いと思います!厚生年金で支払われてるかの確認をすぐにしてくれるので、そしたらどうしたらよいか教えてくれると思います!返還はちゃんとしてくれるので大丈夫ですよ(^^)
- 6月15日
-
ぷー(o^^o)
ありがとうございます!
助かりました!!- 6月15日

mayumama
私も二重払いになってました!
まず、旦那の会社に年金のことを確認してもらって、扶養に入っていれば年金事務所に連絡がいくはずです!
そして、二重払いになってました、返すので口座番号記入してくださいみたいな用紙が届いて、返金されましたよ!
私も12万円くらい返ってきました😊
-
ぷー(o^^o)
会社が年金事務所に連絡してくれたって事ですよね??
私の理想の流れです(T ^ T)
旦那を通して会社の担当の人と話してるんですけど、、、
旦那が使い物にならないです。- 6月15日
-
mayumama
おそらくそうだと思います!
3ヶ月くらいかかったけど、無事に返ってきましたよ!
旦那さん通してだと難しいところもありますよね(*>ω<*)
旦那さんが担当に話せないようであれば、会社の担当に電話してもいいと思いますよ!- 6月15日

ayuko_o*
会社は、扶養に入る手続きはしてくれますが、ぷーさんの国民年金から抜ける手続きはしてくれません。扶養に入りましたよという書類を持って役場に自分で手続きに行かなきゃダメですよー!
-
ぷー(o^^o)
なるほど!!ありがとうございます😊
書類を貰えてないんですが会社に言わないとですかね?
無知すぎてすいません(T ^ T)- 6月15日
-
ayuko_o*
会社に言えば書類くれますよ^ ^!
- 6月15日
ぷー(o^^o)
すぐのコメント嬉しいです。
今まで妊婦で行くのが億劫で、子供が産まれてからも連れて歩くには早いかな?って思ったり、、
扶養に入ってる証明とかって必要なんでしょうか??
るかこん
証明などはいらなかった気がします^ ^
それと判子が必要かもです^ ^
赤ちゃん小さいと大変ですよね、
でも早めに行ったほうがいいですよ^ ^
ぷー(o^^o)
ありがとうございます!
計算したら総額10万円近く引き落とされてました😥
専業主婦にはデカすぎます💦