

しーちゃんママ
妊娠中は不安定になったり、嫌なことを考えたりと気持ちが落ち着かないのは誰でもありますので、弱いってことはないですよ(^-^)
仕事なら仕方ないけれど、遊びでいないのはやめてもらえるよう頼んでみたほうがいいと思います。
まして、これから赤ちゃんの生活にお金がかかるので遊びに行く資金を貯金にまわしたりもしたいですよね。

tam
弱くないです!!
妊娠中、すごく不安になる時ありました(;_;)
ホルモンの影響もあるようですね...
旦那様には素直にお話しできますでしょうか?
不安な時は1人でため込まず、旦那様とよくお話しするだけで楽になりますよ(ง •̀_•́)ง

mia
話せてません、、
感情的になっていつも泣いてしまってます、、、

まめ子
こんばんは!
妊娠すると情緒不安定になりやすいみたいなのでsuzu3900さんが弱い訳ではないですよ!(>_<)
私も妊娠してから旦那さんが夜遅くまで遊んでいた時、不安でたまらなくて帰ってきた時に怒ってしまいましたが、ちゃんと説明して早く帰ってきてもらうようにお願いしました。
1人は不安ですよね…
ましてや15週だと体調も不安定だし…
旦那さんに、妊婦は気持ちも体調も不安定だから理解してほしい事を伝えてみてはいかがでしょうか(>_<)
赤ちゃんの為、suzu3900さんの為と思えば少なくとも遊びに行く回数は減ると思います!(>_<)

さくちゃん
私の旦那もそうでした!!
寂しい悲しい通り越して怒ってました(笑)
子供が産まれてもしばらく続きました。友達夫婦の家に子連れで連れて行かれて遅くまで‥なんてこともあり参ってました。
でも、子供が生活リズムができて9時過ぎにはお風呂に入って寝れるようにしてあげないと寝ぐずりがひどくなり私もはっきりそう伝えて、行ってもいいけど夜は私と子供はお留守番するようにしたら、仕事が忙しいのもあって次第になくなりました。一人で出かけるのも、一緒に出かけるのも昼寝になりましたよ。
お金は、お小遣いの範囲内でやってもらうことですかね!

tam
旦那様は妊娠中の気持ちが不安定になることはご理解ありますか??
感情的になって話せないなら、妊娠中の気持ちの変化が書いてあるサイトを見つけて旦那様に見てもらうとかどうでしょう(*_*)

mia
理解してないと思います...。
サイト探してみます😢

tam
少し理解してもらいましょう(;_;)
これから長い妊婦生活、suzu3900さんが耐えられなくなっちゃいます...
出産後も不安定な気持ちは続きます(;_;)
サイトを見せて理解してもらいましょう(ง •̀_•́)ง
不安なときはママリで相談を...
私もここで相談してすごく助けられました。

20歳mama
私も長男妊娠中旦那はそんな感じでした。妊娠中って本当不安定になりますよね。男の人に妊婦の気持ち分かってもらうのは難しい事だと思いますが‥旦那さんに話してみたらいいと思いますよ。私もそんな時感情的になって泣いたりよくありました‥。お互い妊婦なので無理せずストレスためない様に妊婦生活楽しみましょう!

mia
そうですよね...
先が思いやられます。
また相談させてください(;o;)

mia
ありがとうございます。
やはり二人の子供ですもんね!..
無理せず頑張ります‼

♡
弱くなんかないです!むしろ旦那さんもうちょっと気遣ってあげて欲しいです。なんのためのパートナーですか😔遊びに出ているなんて考え難いです。
とても不安になりますよね、大丈夫ですか?いつでもママリで相談してください。😢🌻

mia
ありがとうございます😒
その言葉だけで救われます。
また相談します...

きりこ。
不安になるのは仕方ないですよね。
不安だからと気持ちを伝えて、夜は仕事でも遊びでも連絡がつくようにしてもらうとか、それでも不安なら遊びは控えてもらうとかしてみてはいかがですか?

きゃにゃうぇ
こんばんは!
妊娠16週目の妊婦です!
私も同じで、1人でいるとすごく不安で急に悲しくなります😭
ストレスは赤ちゃんによくないのは分かりつつ、気持ちを抑える事ができません…。なのでそんな時は、ほのぼの系のアニメなどを見て紛らわせるようにしています!
お互い大変だと思いますが、頑張りましょうね( ; ; )❤︎
コメント