
6月から仕事をするので探してるのですがブランクが結構あるのでフルタイ…
6月から仕事をするので
探してるのですが
ブランクが結構あるので
フルタイムはいきなりは
無理だと思い
6時間ぐらいで探してたら
旦那に
「保育園に預けて働くんだからフルタイムでしょ。甘いこと言わずに働かなきゃねー」
と言われました。
いきなりフルタイムは体がついていかないと
思うしなんだかんだ家のことも1人でやらなきゃいけないから(旦那は朝早く夜遅いほぼいない)
と言うと
「それでもやってる人はいるし。気合いでしょ」
ですって。
徐々に慣らしていきたいって伝えたのに
この言い様。
フルタイムにするなら
子供の送りや家事も折半にして
と言うと
仕事が忙しいし遅いから無理。俺が残業しなきゃお金終わるよ?
と。。
ならフルタイムは無理。いきなりは無理。
絶対体壊す(去年深夜バイトして倒れたので)
と伝えても
そういうとこが甘いとかやる気の問題とか
ケチつけてきてうざい。
大体あんたがもっと稼いできたら
すむ話だよ!(笑)
むかつく
- ママリ(6歳, 10歳)

ママリ
むかつきますね~
わたしも1年前から仕事復帰して、
とりあえず週3~4の時短で6時間くらいの勤務です!
慣れてきたらフルタイムのつもりでしたが、なんだかんだで1年たちました!
が、しかし今でもフルタイムはきついなと思います(´×ω×`)
仕事定時で終わって帰って、家のことして買い物して子供と遊んでってしてたら、フルタイムで働いてたら時間足らないです😭フルタイムで働いてる方ほんとに尊敬します😭

りんごのみ
人様の旦那様ですが、むかつきますね。
家事折半にならないなら、フルタイム無理で、いいと思います。フルタイムで、家事もやってる人はいるっていうんだったら、もっと稼ぐ旦那もたくさんいるわ!っておもいますよね。
6時間でも、結構頑張ってるとおもいますよ。
わたしは、もうすぐ復職ですが、時短です。
フルタイムは、体壊しますし。子供一人の時にフルタイムで復帰したら、体壊しがちでしたよ。体壊したら誰が家事育児するの?って感じですね。

ふっきー
むっかつきますね〜!!
そりゃ、あなたみたいに子供見なくていい&家事しなくていいなら、いくらでもフルタイムで働いてやるよ ってかんじですよね👊
甘いのはどっち!!
残業しなくても妻が働かなくてもお金が終わらないような職につくやる気をまず見せてほしいもんですよ。
ちなみに私は今7時間勤務で娘1人ですが、それでも結構ギリギリです💦😭
家事の手伝いなしなら、6時間ってほんとギリギリラインだと思います。。

ままもん
ひぇー!ムカつきます!
私の旦那も同じような考えです!働いて当たり前みたいな考えです。
私は育児家事仕事の3つのタスクがあるのをわかってない💢
どこの旦那さんも同じなんですね💦
コメント