※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供たちのケガを心配して叩いてしまったことについて相談したいです。

今日色々あり今グッタリしてます

子供3人4歳、2歳、3か月の子供がいます。
保育園自粛して、2か月経とうとしてますが私も色々と限界で最近怒ってばかりでした。

今日も上2人はソファーや洗濯物めちゃくちゃにし、ぬいぐるみ投げたり、畳んでた布団の上にも乗り部屋中散らかし放題。
気分転換にドライブスルーでお昼ご飯買いに行って食べさせて、プリン作って上にフルーツや生クリームで飾り付けさせてあげようとプリンを作ってた所、上の子のギャァァァァ!!という声にビックリ。見ると、重めのドアの扉がつけてある方におもいきり挟んでました。
どうやら真ん中の子が開けた時に指をそこにやってたみたいでした。
急いで走って指を抜き、咄嗟に手が出て2人の頭をペシンと強めに叩いてしまいました。
挟む少し前から開けてたのを見たので、危ないからダメだと注意したとこでした。
上の子に関しては、指で痛い思いしてるのにそれに私が叩いてしまって可哀想な事しました。
喧嘩ぐらいならよっぽど危ない事してない限りほっといたり、言い聞かせたりしてますが今回は下手すれば骨折もあり得るし、私としてはだからそんな所で遊ぶなってさっきから言ってるだろ!!という気持ちが強くて叩いてしまいました。
すぐに冷水で冷やして落ち着いて寝た後に、旦那に電話したら早めに帰ってきてくれたので病院に連れてってもらいました。
骨折もなく大丈夫でした。

皆さん叩いてしまう事ありますか、、?
今、精神的に弱ってるので批判はご遠慮ください。
どなたかこんな私に言葉いただけたら嬉しいです

コメント

にゃん太

同じ年齢の3人兄弟です。
叩くことありますよー!
下の子に対して危ないことをした時とか、何度も注意してもきかなかったときとか、ふざけて調子乗ってて全く落ち着けない時とかに一喝してます。
何度も叩くではなく、ピリッと一度叩く感じです。
もちろん肯定はしないですが、こちらも人間だし怒られることに慣れて全くいうことを聞かないので、うちの場合はしょうがないかなーという感じです💦
1週間に1度あるかないかくらいです。
真ん中の2歳はイヤイヤ期でモノを投げたりとかするので危ない時に注意することが多いですが、叩かれて怒られるのは圧倒的に4歳の兄が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    月齢近いですね!
    うちの子達も、私が怒ることになれてしまって全くいうこときかないです(;_;)
    旦那が怒るとピタッと静かになるのに、、
    月齢的にも上の子に怒っちゃいますよね。
    ありがとうございます。
    明日から気持ち切り替えて頑張ります!

    • 5月26日
あゆみ

三人のお子さんがいる中の自粛中、
息が詰まる思い、お察しします。

はじめてのママリさんも1人の人間です。
カッとなってしまう事もあると思います。
それでも"反省"しているならば、
それでいいと思います😊
私もカッとなって叩いたりする事はあります。
すぐに「危ない事は危ない」
「叩いてごめんね」と言えればいいと思います🙆‍♀️✨

ご主人も早く帰って来てくれて、
助かりますし、とても優しい方ですね✨

毎日毎日、育児に家事、お疲れ様です😊💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    少し落ち着いたあとに、2人に謝ってハグしました😭
    旦那も帰ってきてくれてホッとして涙でした、、😂
    気持ち切り替えて明日からも頑張ります。
    ありがとうございました!😭

    • 5月26日
まつこ

わかりますわかります💦💦
本当に分かります💦
もうサバイバルですよね、うちも上の子がいるのですが、
自分に余裕がないと、すぐ怒ってしまいます💦
息抜きしようと外に出たつもりでも怒ってしまっている自分。
でも、自分を責めないでください💦
怒ってしまったら、次に思いっきり仲直りして愛情注いだらリセットされる。と私は思ってます💦
怒ってもハグしたらオッケー!
それの繰り返しをして、頑張って乗り越えていきましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当サバイバルです😭
    息抜きしたつもりが、余計にイライラして終わる事ありますよね。
    本当空回りです、、
    ちゃんと仲直りできました!
    子育てってこれの繰り返しですね(;_;)
    お互い頑張りましょう!
    ありがとうございました!😊

    • 5月26日