
生後3週間の娘を育てています。母乳が出にくく、完ミにしようとしても添い乳が必要で困っています。混合や完母に戻すことは可能でしょうか?
生後3週間の娘を育てています!
母乳の出が悪く、一昨日から完ミにしようとミルクを与えて母乳をあげないようにしていました。
ですが、添い乳をしないと寝てくれず、完ミにしたくてもできません…
今から母乳をまた吸わせたら完母にできたりするでしょうか?
一昨日搾乳したら両方で60ミリ取れました。
今は多分20くらいかなと思います…
朝から夜までずっとギャン泣きで、母乳ならいつでも飲ませられるのに、ミルクにしてしまったせいで3時間が苦痛です…
一度母乳を諦めましたが、今からたくさん吸わせて混合、完母にすることはできますかね😓
- ぽぽ(4歳11ヶ月)
コメント

mo-yu
母乳が軌道にのるのは、3ヶ月頃って言います!赤ちゃんの満腹中枢ができるのもその頃です。母乳分泌量が安定し、赤ちゃんも吸う力がつくことでよく飲めるようになり、そして満腹なのがわかり、母子ともに母乳育児のバランスが取れるようになるのがその頃なのでしょうね。私も今生後3週間で、なかなか母乳量安定せず、頻回授乳がしんどくて、もうこの際ミルクにしよかと悩みましたが、3ヶ月までは混合か完母で頑張ってみよう、3ヶ月経ってみてしんどかったら完ミにしようって思います。上の子も、母乳が軌道に乗ったのが3ヶ月でその頃に完母になりました。沢山吸って貰うことが母乳育児の近道だと助産師さんが言ってました。今からでも遅くないと思います。

とんとん
私も生後1ヶ月半ぐらいまでは両乳で50出るか出ないか...だったので、悩んでいました。
でもミルク代も地味にかかるし、3時間あけるまでに泣いてしまって大変、、だったので助産師の友だちに相談したところ「毎日たくさん吸わせて!そしたら母乳量増えると思うよ!」とアドバイスをもらいました。
正直乳首も切れてて痛いし、しんどい、、、と思っていましたが、1日20回前後吸わせました💦
乳首がしんどい!という日は回数を減らして乳首をお休みさせる日も作りました😅
そうしているうちにいつの間にか母乳量が増えていて、もうすぐ生後3ヶ月ですが、両乳で130ぐらい出るようになり、ほぼ完母です!
友だちに言われた時はあまり信用していなかったですが、毎日吸わせることで本当に母乳量が増えるんだー!!と驚きました😁
大変だとは思いますが、あきらめず吸わせてみると増えていくと思います✨
お母さんも大変だと思いますが、一緒に頑張りましょう🥰
-
ぽぽ
希望が持てました。
時間とか、気にせず欲しがったら30分とかでもいいですかね?- 5月27日
-
とんとん
間隔は気にせず欲しがったらあげてました!
あまりにも母乳が出なくてギャン泣きする時はミルクも与えていましたが、なるべく母乳のみでたくさん吸わせるようにしました☺️- 5月27日
-
ぽぽ
出てないかもしれないけど、頑張ってたくさん吸わせていきたいと思います!
- 5月27日
ぽぽ
間隔が開かなくても欲しがったらおっぱいでもいいんですかね??
1時間でも2時間でも吸ってるんですが、その時はミルクを足すしかないですよね?
mo-yu
母乳は間隔開かなくても赤ちゃんが泣く度に吸わせて大丈夫です!沢山吸わせてください✨✨1人目の時は1時間おき1日15回以上授乳して完母になりました。1、2時間おきの授乳がしんどければミルク足して大丈夫です!私は授乳しても満足しなさそうに泣いたら40ml足してます!それでも泣いたら、間隔開いてなくてもおっぱい吸わせてます✨✨お互い大変ですがぼちぼち頑張りましょうね😭✨