
1歳7ヵ月の息子が歩き始めて勢いがあり、外出時はパパが必要で手を繋ぎたくない。朝は大暴れする息子に困っています。上手く付き合う方法はありますか?
イライラしてしまいます。
一歳7ヵ月の息子がいるんですが、数ヶ月前に歩き始めたばかりで、歩くと勢いありすぎて、短い距離で何度も転びます。(手をつくのが救い!)
息子のこだわりなのか、寝るときは(常にギャン泣きですが)ママじゃなきゃだめ!
なのに、外に出てお出かけするときはパパじゃなきゃいやなんです。
パパがいなくてもパパじゃなきゃだめ!
いないなら、一人で独走します。
危ないから無理やり手を繋ぐと、その場に座り込んだり、寝転がったり。
朝は時間がないので、担いでいきますが、大暴れ!
まだろくに話も出来ませんが、上手く付き合って行く方法はありますか?
よろしくお願い申し上げます。
- miyuvu(4歳6ヶ月, 6歳)

いとみ
うちの子も同じくらいですが、同じく手は絶対に繋いでくれません。一瞬繋いでくれても拒否られたり座り込んだりするのめっちゃ分かります。玄関から車までとかの移動の際は必ず抱っこです。お散歩は車が来ないような田舎道か広い公園とかじゃないとさせられないです。そのうち繋いでくれなくなる手を今も繋いでくれないなんてと思いますが、まだ言葉で言っても分からないことのが多いので、いつか繋いでくれる日が来るまでの辛抱と思っています。

あくるの
外では手を繋ぐんだよ。繋げないなら抱っこか帰るよ。ってずっと言い続けてました!
暴れてもまだ抱えて移動出来るうちに習慣つけましたよー。
コメント