
コメント

退会ユーザー
スムーズに進む子もいますし
泣いて泣いて保育者が1人はついていないといけないくらい
泣いてしまう子もいますよ(><)

退会ユーザー
上の子は2歳2ヶ月で入って、ご飯が中々順調に食べられず、2週間かかりました💦
多分ただの偏食と食べるのが極端に遅いだけなのですが😅
下の子はまさに今慣らし保育中ですが、上の子(人懐こくて物怖じしないタイプ)より人見知りで私にべったりの割には、ご飯はもりもり食べるし、楽しく遊んでるらしいので、5日でどうにかなりそうです🤔
なので、こればっかりは子どもの性格にもよるかなって思います💦
よこ
そうですよね😥本当は4月からで、1ヶ月ゆっくり慣らし保育をして仕事復帰する予定だったのですが、コロナの影響で今まで預けられず😞保育園行く練習しよ〜といって、ママ仕事行くからね😉⭐と言っただけでギャン泣き!!〇〇も一緒に仕事行くの〜!!うわ〜!!みたいな感じだったので、後者になりそうです😞可哀想😞上の子は0歳で入れたのでまだよく分からない感じですぐ慣れましたが、下はどうなるか心配です💧
退会ユーザー
玄関先では泣くかもしれませんが
慣れてくればお部屋に入ったり
担任が抱っこすれば泣き止むことも多いですよ😊
あとは声だけ出して
涙出てない子もいます😂😂