※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
お仕事

保育園に子どもを預けながら、フルタイムか扶養内か悩んでいます。仕事終了後の保育園迎えについて、家事やお金、子どもとの時間を考えています。どちらが良いでしょうか?

今、求職活動中で保育園にこどもを預けています。
そこで、久々にフルタイムで働くか、扶養内で働くか迷っています。

扶養内だと14:30に仕事が終わって、フルタイムだと17:30までです。
仕事が終わったらすぐに保育園にお迎えいかなきゃダメなんでしょうか。
すぐに行くと家事ができないし、それならいっそフルで働いたほうがお金たまるし、良さそうですかね?
それとも、やっぱり扶養内のほうが余裕をもってこどもと過ごせますか?
アドバイスお願いします。

ちなみに2つは別の会社で採用されるかは分かりませんが…σ^_^;

コメント

ママリ

私も最初は保育園のルールがよくわからなかったのですが、
お仕事終わったらすぐ迎えが基本みたいです☺️

私は日により仕事終わる時間が違うので
3時に迎え行ったり
6時に迎え行ったりです😌🌿

ゆっくり家事できる時間欲しいのわかりますー😂

  • ゆみ

    ゆみ

    そうなんですね😓
    どちらにしてもゆっくりする時間はなさそうですね😭
    お互い頑張りましょうね✨

    • 5月26日
y

保育する理由が就労なら、終わったら迎えに行くのが無難だと思います。
確かに家事する時間はないですが、いくらでもやりようはあるので!
私は扶養を抜けて、フルでパートをしています。

  • ゆみ

    ゆみ

    三姉妹のお子さんいてフルタイムなんですね‼️スゴイです😳尊敬します✨

    • 5月26日
ゆま

保育園は仕事をしている間に預かってくれる所、なので、仕事が終わったらすぐ迎えに行かないとですね!
たまにお休みの日でも預かってくれる保育園もあるので良心的です😊
扶養内でも仕事が終わったらすぐに迎えに行くのは一緒ですが、そこまで金銭的に困ってないなら扶養内の方が余裕を持って生活できますよね🙌

扶養外で働いてくれる人の方が採用はしやすいですが😊

  • ゆみ

    ゆみ

    今は旦那さんのお給料だけでなんとかやっていますが、先々の事を考えると心配で…

    でも心の余裕はできますね。
    すごく迷います😅

    • 5月26日