※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の上の子は手のかかる子で、文句が多く、要求が絶えない。苦労して育ててきたが、今後の接し方についてアドバイスを求めています。

4歳の上の子は赤ちゃんの頃から手のかかる子でした。
よく泣く、声が大きく主張が強い、人見知りをせずどんどん先に行ってしまい親を振り回す、危ないからやめさせるようなことをすると怒る。
少し大きくなってからは家の中を嫌がる活発な子のため、暇さえあれば外に出ておりました。とにかく関わってくることや要求が多いので一緒に長い間家の中にいられないといった感じです。
話せないうちから「文句」(?)が多く、靴を履かせようとすれば嫌がり、自分でするかと思えば投げたり怒り、にこにこ私のあとを付いてくるという事はありません、、。自宅の中だとおかしくなるほどずーっと付いては来るのですが、これさせろあれさせろあれは嫌これは嫌、思い通りにならないと怒りました、、。ちょっと他のお子さんよりも手がかかるかもと思いつつも待望のわが子。加えて若さもあり、楽しく育ててきたつもりです。

話せるようになると、物欲や要求がすごくなりました。要求は切りがないので、常に彼女の「文句」のネタになります。よく、愛情不足だと物欲が強くなると言うので、3才で下が生まれるまで、私の育て方のせいかも、、、と自分を責めながら主人と辛抱強く向き合ってきました。

朝起きるなりおもちゃの場所や取ってきて等の文句、ご飯の味付け等の文句、親への文句、欲しいものが手に入らない文句、何かと怒っている…という感じです。
好きなことをやっている時はご機嫌で、妹の面倒もよく見る、姉御肌のとても良い子で、幼稚園でも誰にでも話しかけられ自分から友達を作ります。幼稚園では言われたことは得意げ?に何でも「私は出来る」といった感じでやっていると思います。
しかし家で「やらなくてはならないこと」をしだすと途端にグズグズと文句が始まります。甘えているのはあると思います。しかし文句の全部を聞いてあげることもできません、、それをしていたら物凄く我儘な子になると思います。

厳しくしたり、受け入れてみたり、試行錯誤の日々ですが、文句や悪口を聞き続けているとおかしくなりそうです。

下の娘はこんなにも違うのか!!と驚くほど毎日目が合えばにこにこしていて機嫌よく過ごしている癒し系です。
姉は私が居なくなると怒り泣くという感じでしたが、下の子は悲しみ泣くという雰囲気です。
差別はしていないつもりです。
また、私たち夫婦は人の悪口や世間への不満は特に無く、口に出すこともありません。主人は明るく前向きで、特に子供好きで育児に協力的です。

このまま向き合っていけばいつか不満なく彼女が気持よく過ごせる日が来るのでしょうか。このような彼女への接し方をアドバイス頂けますか。

コメント

deleted user

うちの4歳の娘とあまりにも似ているので、思わずコメントしました。

うちの子も、私や夫といる時は文句を言ったり、思い通りにならないと大騒ぎしたりするので、子供とふたりきりになるのが苦痛です…(T_T)

私も、育て方が悪かったのかな?と悩みましたが、保育士をしている母(4歳クラスの担任です)が、
「その年頃なら当たり前のこと。どの子も主張が強くて大変よ。保育園でいい子にできているなら、がんばるべき時はがんばっていて、家では甘えたいんだと思うよ。あと1年もすればぐっと楽になるから…」
と言われ、かなり心が軽くなりました(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    そうなのですね!
    同じような方からのコメント心強いです!
    実は私の母も子供(私)が産まれるまでは幼稚園の先生をしていた人です。
    母も同じようなことや褒めてくれるような事をよく言ってくれます。賢い子なのだろうとはよく思います。

    けれど私自身がそんな賢い娘に大人として付いていけてないためか…よく感情的になってしまったりしていたのでそのせいでこんな性格に…と考えたりしました。
    あまり自分は責めないように考えようと思えました。ありがとうございます(^ ^)

    • 6月19日