![しばぞー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ブニャンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブニャンママ
4歳娘時西松屋で4パターン使い方できるの約2万買いましたが首が座り使い始めて嫌がられ困って私母相談しました。
西松屋で昔ながら抱っこ紐母が買ってきて抱っこして見ると嫌がらず抱っこをさせてくれました。
抱っこ紐は産まれてきてからその子あった物買ったほうがムダにならないかもです
ベビーカーは私が4歳娘時選び方は免許持たないので私がバスで出かける時バス軽くて持ち運びやすさと旦那さん車小さいため車乗るかも考えコンビメチャカルファーストを使ってましたよ
種類が少ないならメーカーカタログもらってきて悩むのもいいかもしれません。
2人目は知り合いからエルゴかりて見る予定です。
![りこった](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこった
ベビーカーにしろ、抱っこ紐にしろ、普段どんな生活されてるかにも買う基準が変わってくると思います。
私は、車なしで移動が電車などなので、ずっと抱っこしてても疲れにくいエルゴはとても重宝してます。また、ベビーカーは、軽さより安定性を求めてコンビのディアクラッセを使ってます。メチャカルよりは重いですが、車に積んだりなど、折りたたんでかかえる機会がそんなにないので、それでよかったと思います(。・ヮ・。)
![結衣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結衣
これから出産を迎える初マタですが、とりあえず私はエルゴを買ってしまいました(笑)
雑誌などの広告のゴリ押し感に乗っかっただけなので、他のものと比べたわけではないですが……
でも知らないとやっぱりエルゴに目が行きますよね‼︎
エルゴは丈夫そうだし、素材も綿100%なので、夏の暑いときに買いましたが、これなら通年で使えるかなっと思いました。背中のところのポケットも保冷剤を入れたり、工夫できるみたいです。
ただ、私は背が155なので、付けるとやたらと大きくごっつく見えてしまいます。もちろん見た目より安全性だとは思いますが……使えるか心配です。
私は通販で買ってしまいましたが、百貨店にもエルゴが置いてあって試着できたので、試してから買えば良かったです。
あと、お腹が大きいと自分では付けられないので、試着のときは誰か頼める人と一緒の方がいいです☆
ベビーカーは、百貨店で子供服を販売してる友達に聞いたら、初めは6kg以上の重さで安定感のあるものが人気で、2歳くらいに軽いものに買い換える人が多いとのことでした!
ガタガタしないある程度の重さがあった方が、赤ちゃんの体に優しいそうです。
![スプラウト発芽中〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプラウト発芽中〜
エルゴは使ってる人多くてカブるのが嫌だったので、ファムキャリー使ってます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
楽天で検索すると出てきます☻
![スプラウト発芽中〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプラウト発芽中〜
ちなみに、ファムキャリーは日本製です☻
私が買ったのは3年位前ですが、メッシュでもっと良くなってそうです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私も抱っこひも迷いましたが、三ヶ月検診の時にたくさんのママさんに抱っこひもどこのがいいですか?と聞きまくりました。笑
その時はダントツエルゴでしたね。
直接にママさんの声を聞けたので私もエルゴにしました❤️
一人目他のメーカーで二人目からエルゴにしたけどよかった!というママさんもいて。
他のは使ったことありませんが、買ってよかったです‼︎
![はなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなみ
エルゴ人気ですよね(*>`ω´<*)
1人目の時は義親に購入してもらったため、交差する紐の抱っこ紐を使用。
腰固定がないために一時間で疲れます(_ _。)
二人目も同じ物使用してましたが、腰がすわってからは使用してません。
三人目現在妊娠中。ボロくなってるため思いきって抱っこ紐買え変えしました。
最初はエルゴに惹かれてましたが、家事とかはおんぶがメインになるので、口コミでおんぶがしにくいとの事で...コランのミッキーさん柄にしました。
![しばぞー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばぞー。
もう少し2児ママさん☆
ありがとうございます!
わたしも西松屋よく利用します。
長く使えるものをわたしも検討しております。
我が家は二人とも免許は所持してますが、車は乗らなくても生活できる場所なので、ベビーカーはかなり重要度が高いです。メーカーカタログをもらってみようとおもいます。
ありがとうございました。
![しばぞー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばぞー。
ありがとうございます。
そうですね。。わたしも買うときのポイントが生活の基準です。。うちは車をもっていないので、ベビーカーはかなり重要です。踏切もあるし、ちゃんとした自立できるタイプを検討したいと思っております!
車がなしで移動が電車多そうなのでエルゴということで、重宝されてるんですね!わたしもエルゴは押さえたいなとおもいます。。ありがとうございました。
![しばぞー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばぞー。
ありがとうございます。
エルゴ保冷剤入れられるんですか!機能的でよいですね♪
わたしも身長153センチなので、、、ごっつく見えちゃうかな。。試着できるところ心当たりあるので探してみたいとおもいます。
ベビーカー途中でバギーにかえるひとがおおいって友達は話してました。。最初のうちはやはり安定感のある自立できるタイプ検討してます。
色々参考になりました。
ありがとうございました。
。
![ゆうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうあ
エルゴ考えてるなら明日発売のコランハグも見てみたらどうでしょう?
コランハグは日本人の体型に合わせて作られているそうです( ^ω^ )
新生児の抱っこもされますか?
コランハグは新生児を横抱きできます( ^ω^ )
やはり首すわり前の赤ちゃんは横抱きしてあげた方がいいそうです(>_<)
私はエルゴとコランハグつけくらべさせてもらってコランハグにしました!
オススメです( ^ω^ )
![しばぞー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばぞー。
ありがとうございます。
ファムキャリーですか。
調べてみたいと思います。
![しばぞー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばぞー。
ありがとうございます。
だんとつなんですね!
私も行き交う人みるとエルゴばっかりみますよ。
やはりエルゴですかね。日本製と検討してみます
![しばぞー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばぞー。
三人目ですか!すごいですね!おめでとうございます。
エルゴおんぶしにくいんですね。。。状況にもよりそうですが、コランも調べてみます。
ありがとうございました。
![しばぞー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばぞー。
エルゴ、明日発売なんですか!
そうなんですよ!
横抱きができないから、どうしようかなって思ったんですけど、、、検討してみます!!
情報提供ありがとうございました!
![リンゴママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リンゴママ
私はどちらも生まれてから買いました。12月産まれで寒いうちは外出もしなかったので、3ヶ月入ってから実際に乗せたりしてみて選びました。
ちなみに、ベビーカーはグレコのシティーエースです。車移動がほとんどですが、近くへの買い物はベビーカーで行くので、荷物がたくさん乗るのと、片手で畳やすく、車にも積みやすいことが決め手でした。どこに行くにもベビーカーでって方なら、四輪駆動のものが押しやすくてお勧めですよ!
抱っこ紐は、アップリカのベルトフィットコランです。腰紐と肩紐が太くてしっかりしているので、長時間使っても疲れにくいです!
参考になれば…
出来れば実際に試された方がいいですよ(^-^)私はベビザラすで買いました。品揃えはいいですよ!
![りこった](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこった
車がないなら、コンビのディアクラッセはオススメですよー! 自立はもちろんします。国内のベビーカーの中では荷物もたくさん入る方だと思います。何よりも、軽いものよりガタガタすることなく、赤ちゃんに優しそうです❗️
アップリカのソラリアも赤ちゃんへの優しさでいえば同じくらいですが、カゴが確か小さかったような、、、
車ないなら、走行時の安定に加えて、カゴはなるべくたくさん入るものを買われた方が荷物とか入れられて便利です♡
コメント