![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那から経済的DVを受けており、乳がんステージ4で医療費支援なし。離婚、親権争いについてアドバイスを求めています。
吐き出しなので中傷、批判はご遠慮ください。
旦那から経済的DVを受けています。
食費は月1万(1人め産んだ時は月5000円でした)
家賃光熱費は支払ってくれていますが、携帯代等個人の支払いも1度もしてくれたことありません。
今までもDVと言えばDVをされていたんですが私がパートに出る事で何とかなってました。
我慢してました。
しかし、去年乳がんが発覚しました。
ステージ4 です。医師にも治らない。延命といわれています。そんな状況になっても主人は医療費を出してくれません。
高額医療制度を使い、独身時代の貯金でやりくりしています。
パートに出て医療費を稼ぐつもりでしたがコロナによる自宅保育でパートにもいけません。
貯金があるにしても厳しい状況です。
児童手当も私に渡したくないようで旦那が握ってます。
問題は私がステージ4 ということです。
多分親権争いで調停になると思います。
特に息子は跡付きになるので…
ステージ4 だと不利になりますかね…?
長く生きられないなら息子だけでも父親に親権を譲っておいた方がいいんですかね…
旦那、義家族に育てたれたら旦那のようなクソな人間になってしまうんじゃないかと心配です。
先日恩師と話、離婚して頑張って育児をしていく!と話して決めたはずなのに心が折れそうです。
離婚するために今後自粛解除されたら無料相談等で情報収集するつもりです。
離婚、親権争いに詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
- みぃママ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![アース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アース
あまりにもひどいです💦
これまでよく耐えて来られましたね。
みぃママさんのご両親に頼ることは出来ませんか?
ご実家の近くに引っ越すことは可能ですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
可哀想すぎます。
お身体大事にしてください。
両家の親を巻き込んで話し合いは難しいですか?
-
みぃママ
コメントありがとうございます。
一応義両親にもDVという単語を使わず、生活費のことや医療費のことは伝えても「大変ね〜」と聞き流されてしまって…相談にも乗ってもらえませんでした。
両家の親を巻き込んで話をするのも考えましたが、親の言うことも聞かない旦那なので巻き込んでも話が大きくなって厄介になるだけかなぁと思っています💦- 5月26日
-
ママリ
話を大きくしてもいいのではないでしょうか。
これ程の事です。
聞き流されてるようでは深刻度が伝わっていないかと思います。
離婚前の最後の足掻きと思って実行して欲しいです。
満足のいく医療を受けれますようにお祈り申し上げます。
お身体第一に。- 5月26日
-
みぃママ
ありがとうございます!
変な方に話が大きくなっちゃんです💦
例えば医療費も貰えないから離婚したい→医療費のために裁判起こして戦う気だ!
と1が5に、5が10に話を膨らませるんです😓
義実家は自分のこと以外はどうでもいいんです。なので、医療費がなくて私が死のうと孫の世話等で迷惑が掛からなければどうでもいいような人たちなんです。
旦那が離婚に応じない時は義両親も巻き込んでみようと思います。- 5月26日
![なんてこった。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんてこった。
色々大変な経験の中、さらに治療とコロナでしんどいことだと思います。
経験も知識もないなかでお返事失礼します。
離婚して、親権を取るのが第一で、その後のお子さんのことを考えてのことであるんですよね、世の中の様々なシステムを活用してどうにかお子さんが大きくなっていくことを願うばかりなのですが
経済的なDVがあるとわかってる親のもとに、親権っていくのでしょうか、子供にも同じことがされると他人でも容易に想像つきますもんね、
それでみぃママさんのご実家も頼れず例えば体調が、悪化していってしまったあとのことなど、相談できる場所があるといいなと感じました。
-
みぃママ
コメントありがとうございます。
離婚が成立して親権が取れた場合は市の子育て課や必要があれば児相とも情報共有して子どもたちが路頭に迷うことのないようにしていくつもりです。
現段階ではDV対象は私のみで子どもにはおもちゃやお菓子を我慢させず買い与えているのでどうなんですかね…
今は違っても子どもも同じことをされないという保証はないです。
一応役所等には相談して何かあった時は子どもがショートステイ等も使えるように根回しは始めています!- 5月26日
-
なんてこった。
さすがです!!!!できること、たくさん準備していきましょう!頼れるかもって思うくらいなら、頼らない、ここでキッパリいく方が道が開けることがありますから、
まったく立場は、違いますが、私はシングルになったとき実家を頼ってましたが、色々あって実家と縁を切ることになり、その時に不安しかなかったんですが、キッパリ切ることでいまがありますから、
いらない縁はきる!
正直、子供のお菓子、おもちゃなんて、たいした金額じゃないですよね💦ほんとうに、お金がかかってるのは、学費の前に食費ですから、そこをDVしてるなら、同じだと思いますし、将来的に大きくなってもっと学費などの大きな金額になったとき、同じことされると思うと…です。- 5月26日
-
みぃママ
できるなら親を頼らずちゃんと収入を確保して自立した生活を送りたいところですが
治療の副作用が強く出てしまうと自分の身の回りの事もままならないとこがあるので気を付けなきゃと思ってます💦
そうですね。
食費が低い=子どもにも十分な食事を与えてないってことになりますもんね。
今後もしっかりもらった食費は記録していこうと思います!- 5月26日
みぃママ
コメントありがとうございます。
現在は治療の副作用対策とコロナの関係で実家にいます。
自粛が解除されたら自宅に戻って情報収集する予定です。
実家暮らしをして食費と高熱費程度なら実家の援助を受けられそうですが
息子がヤンチャすぎて厄介なので育児の協力は難しそう…と感じているところです💦
アース
みぃママさんのご両親とはご主人とのこと、お体のこと話してらっしゃるのでしょうか?
一度離婚経験者ですがその際私も色々な弁護士さんに相談しました。
親権は育児放棄などがない限り母親が持つことが出来る筈です!
お体の心配もありますがご両親様に協力してもらい治療しながら育児して行くことは出来ないでしょうか?💦
みぃママ
はい。先日両親には全て話しました。
離婚ってなるなら実家に戻ってきていいとは言ってくれています。
ただ上の子がヤンチャすぎて厄介なので保育園入れたりで両親と距離が取れれば何とかやっていけそうな気がします。あと実家に戻れば親友とかも子どもの相手をしてくれたりで助けてくれるので旦那といるよりは協力は得られると思います!
問題は旦那が離婚に応じてくれるか…
アース
そうなのですね!
それは心強いです!
自宅に戻ったときにこれまで受けてきた経済的DVを証拠付けるようなものがあればそれをまとめて弁護士さんに相談してアドバイスを貰うと良いかと思います。
ご主人と話し合いをする際ボイスレコーダーなど用意できればしたほうが良いです!
みぃママ
それがあまり証拠はないんですよね💦
生活費をもらってないという証拠もないし
医療費の領収書はあっても私が支払ったっていう証拠になるかっていうと…
話し合いの時はバレないように早めからスイッチ入れておこうと思います!