
8ヶ月半の娘の後頭部の形が気になります。凹みがあるのは問題ないでしょうか?事故で凹んだ可能性もあります。矯正治療が必要か不安です。助言をお願いします。
子供の頭(後頭部)の形について
8ヶ月半の娘がいます。
初めての子供なので頭の形が分からないのですが、こんなにも後頭部がボコボコしているものなのでしょうか?
画像を検索したりしてもこんなに上部が凹んでいる子供の画像は出てこず、不安に思っています。
また、2ヶ月ほど前に一度子供を家族に抱いていてもらったところ、後頭部をテーブルにぶつけた事があり、そのせいで凹んでいるのか?とも不安になっています。
(※ぶつけた直後は大泣きし、その後は体調等特に問題なく月齢通りの発達をしていると思います)
この上部の凹みの部分は後ろから見た時に中央だけ、両サイドは丸みを帯びています。
本当に不安で、頭部の形状を矯正治療した方が良いのかと考えているので、教えていただけると幸いです。
- あや(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢が進んでいるので、矯正治療は難しいと思います。

このは
生まれつきでなければよく寝る子で、ドーナツ枕ずっとしてたとかありませんか?
ママリの質問ででドーナツ枕の穴の所だけ頭が出ている写真に似ているような気がします。
-
あや
確かによく寝ていて、ドーナツ枕ではないですが現在も凹みのある頭の変形防止枕を使っています。
ドーナツ枕が原因とは思いもよらなかったので情報ありがたいです。
コメントありがとうございました。- 5月26日
-
あや
ママリで検索したら同じ形状の頭のお子さんの画像があり、ドーナツ枕が原因だったようでうちの子も同じ状態の可能性が高い事がわかりました。
ぶつけた事が原因で凹んでしまったのでは?と不安になっていたので助かりました。
情報本当にありがとうございました。- 5月26日
-
このは
ちょっとでも不安が解消したのなら良かったです!
- 5月26日

わお
私自身がこのタイプの後頭部ですよ!髪の毛があるので形の写真は見せられないですが、生まれつきです(^_^)
ショートヘアの似合う頭の形といわれてました!
-
あや
生まれつき、と仰って頂けてホッとしました。
ありがとうございます。
念のため矯正治療が可能か、専門病院に相談してみようと思います。
コメントありがとうございました。- 5月26日
あや
難しいですか…
念のため診察してもらえるか、適応可能か聞いてみようと思います。
コメントありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
治療は出来ると思うんですが、治療開始の時にはヘルメットの存在がわかるので…。嫌がって自分でとったりしちゃいますよ😓
あや
そうなのですね…。確かに現在も転倒防止の布ヘルメットも取られてしまいます。
何にせよ時期が遅すぎたんですね…。
はじめてのママリ🔰
先生曰く、大泉門が閉じたら治療の意味が全くない…と言っていました😓
首が座る前から治療開始が1番ベストらしいです。
高額治療なので、やはり悩みどころですよね😖
やる、やらない考えてる時間がもったいないので、相談するなら本当に明日にでも行くぐらい早い方がいいと思いますよ‼
子供の成長は早いですもんね☺️
あや
やるのはなるべく早く…とは知っていたものの、高額治療になるので凄く悩んでいました。
やれるものならやってあげたいのですが…金銭的に中々難しいですね😢
コメントありがとうございました。