
9か月の男の子を育てるワンオペ育児中。離乳食で泣かれるとイライラし、毎日反省。初めての育児で新しい経験。助言を求めています。
もうすぐ9か月こ男の子を育てています。
旦那は毎日帰りが遅く、実家も義実家も仕事しているので
ほぼワンオペ育児です💦
最近はハイハイやつかまり立ちが始まり、
ほんとに目が離せず大変です😭💦
離乳食を食べる時はほんとにニコニコして
食べてくれますが、何か気に食わないのか、
いきなり泣き出して一口も食べない日もあります。
せっかく作ったのに、、って思いながら、
ずーっと泣いててイライラしてほんと怒鳴りそうに
毎日なり、ほんとまだ小さいのに。って反省の毎日です。
みなさん、どうですか?こんなもんなのですか?
初めての育児でほんと毎日が私も新しい経験ばかりです😅
- りゅうきん☆(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

chibi3💓
そんなもんです!そんなもんですよー!😂😂
つかまり立ち始めたら、本当に目が離せなくなりますよね😣
けれど歩き出したらますます目が離せなくなります😓💦
私も長女の時まではほぼワンオペでしたが、今となっては良く乗り切れたなぁと思ってます🤣
うちの末っ子も寝返りが始まって、すぐ不機嫌になるので基本的に抱っこしてます🙌
上の子たちが遊んでるおもちゃなどが口に入るのも怖いので😣
けれど大変な時期はほんとあっという間に過ぎて行きますよ🥺💕
今は長男の幼稚園の悩みなど、長女のトイトレの悩みなど、、常に悩みは尽きないです🥺
離乳食は親としては食べて欲しい気持ちですが、食べたくなければ食べなくても良い😌
いつかちゃんと食べてくれる日はきますから☺️❣️
一生懸命になり過ぎず、まあ、いっか〜とゆる〜く、ゆる〜く考えると少しは子育てにも余裕が出てくると思いますよ😉🤲

スマ
私も大変だったので、泣けてきそうです😂
今思うと、もっと自分を大事にすれば良かったなと思います😂(お出掛けしたり、高いベビーカー買ったり、人と会ったり)。。どうか無理なさらず。息子さんはキチンと育ちますよ❗️
-
りゅうきん☆
ありがとうございます😊💦
ちゃんと育つんですね😭
なんかここ2.3日心が折れてたので、、
気持ち切り替えて頑張ります!- 5月26日

リリリ
私もお粥で大泣きされて、口に入れたのを全部吐き出されて…心折れることもありますが…
まぁいつか食べるようになるかな〜と深く悩まないようにしてます😂
あと、息子には申し訳ないけど…
家事をしたい時は、ベビービョルンのバウンサーや歩行器で遊んでもらってます🙇♀️
日々のワンオペお疲れ様です‼︎お金はかかりますが…育児を快適にするための道具に頼るとだいぶ楽ですよ!
旦那さんにおねだりしましょ!
-
りゅうきん☆
吐き出されたらほんと心折れますよね。。
今のところ、ジャンパルーとかおもちゃで遊んではくれてますが、後追いもひどくてトイレにも行けないんです🤣
コメントありがとうございました😭💓- 5月26日
りゅうきん☆
安心しました🥺🥺‼️
ほんと、悩みって月齢に応じて出てくるんですね💦
コメント、
ありがとうございました😊