
コメント

AI
かさ上げ台わ使ってます!
掃除やすいのでいいです

退会ユーザー
キャスター使ってます。
掃除しやすいし、あとからラックを設置できたので良かったです😄
-
みるく
キャスターやっぱり掃除しやすいですよね~
振動がすごいみたいな話も聞くんですが、どうですか??- 5月27日
-
退会ユーザー
アマゾンで買いましたが、キャスターの他に脚が4つ付いているので全く揺れません😌
(脚は上げ下げ可能なので動かすときは上げる)
防水パンはほんの僅かの水漏れも防ぎたい!ってレベルじゃないと要らないかなぁと思います😥
本格的に漏れたら防水パンなんてすぐ溢れると思うので😅
防水パンがあると置けるサイズが限られてしまう、というデメリットもあります。- 5月27日
-
みるく
なるほど、揺れてないんですね~!
写真までありがとうございます❤️すごく分かりやすいです✨
確かに本格的に漏れたらパンにおさまる水量じゃないですよね笑
色々検討してみます!
ありがとうございます!- 5月27日

はるのゆり
洗濯機の下の掃除を簡単にしたくてキャスターのものを考えましたが、防水パンはつけた方が良いですよと設計士さんに言われたのと、キャスターのもので洗濯機が壊れても保証してもらえないというのを見たことがあり、防水パンにしました!
親戚の家は直置きでしたが、洗濯回して買い物行って帰ってきたら、水漏れしちゃって洗面所が水浸し、床下点検口からも下に漏れて大変だったそうです😱
漏れることってあんまりないとは思いますが…
やっぱり木造の家だし水浸しになるのはカビとか気になるし💦
私は頑張って動かして掃除します😣
-
みるく
キャスターつけてると保証きかないんですか😱!?キャスター良いかなーって思ってたんですが、それは大分悩みどころ💦💦
直置きは水漏れちょっと怖いですよね💦ご親戚、大変でしたね😣💦しかも木造だとなおさら…😨
我が家は木造ではないですが、万一のことを考えると防水パンの方が安心なのかなぁ…🌀- 5月27日
-
はるのゆり
全部が全部の保証がきかないわけじゃないとは思うのですが、よくキャスターだと揺れが激しくなりやすいみたいで中の物が片寄って脱水とかなると故障の原因にもなりやすいみたいです💦
もともとメーカーは固定された所に置くというので製品を作っているので、そのような場合は固定されていない所なので保証がきかなかったと言うのを見ましたよ😣
ただ私の経験ではないので、なんとも言えませんが…
あとはキャスターで下の掃除はしやすいけど、動かした事によって排水の接続部分が緩んでしまってそこから水漏れもあるみたいです💦
それは動かしたら必ず接続部分を確認するようにすれば防げるかと思いますが😊
あと床がクッションフロアだとキャスター部分が少し凹むので、動かすときにスッとは動かないかもしれないですね💦- 5月27日
-
みるく
そうなんですね😨キャスター付きだと固定されてないと見なされるんですね😥
クッションフロア凹むんですね(そりゃそうか…笑)
うーん、悩みどころ。
ずぼらな私が掃除の度に色々確認できるかというと微妙だし…笑
便利だけど良し悪しですね😣💦
色々検討してみます!
ありがとうございます!- 5月27日
みるく
やっぱり隙間はあった方がいいですよね~