
悩んでいますが、託児所に預けるべきか迷っています。悪阻がひどくて娘のお世話が大変で、託児所に行かせると泣いてしまうかもしれません。でも、体調も心配です。どうしたらいいでしょうか?
この時期に託児所へ預けるのはいいと思いますか?
今2人目妊娠中で悪阻が酷く寝たきりです😞
娘の遊びも横になりながらみてるかんじです。
旦那に、しんどいし娘も可哀想というと
託児所は?と言われ色々調べました。
娘は2日前に会って慣れたと思った私の友達でも人見知りで泣いてしまいます😢
託児所なんて行ったら絶対泣いちゃうし
こんな時期だし罪悪感ばっかになりそうだけど
私の身体もしんどいです。
皆さんならどうされますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
コロナの感染者が多い地域なら辞めますが、そんなに多くないもしくは全くいない地域なら私なら1度試しで預けると思います😭
1度預けてみてそっからどのくらいの頻度で預けるか、もう預けないのか決めます!
昼間はワンオペの悪阻に耐えながらの育児はしんどいですよね😓😓

ごまだんご
悪阻の程度にも寄りますよね…
ただそれだけ人見知りで泣いてしまうなら託児所も罪悪感が…
ただ、娘も託児所は数日で慣れましたよ。仕事をしているわけではないので、そんなに長時間預けないなら、いいと思いますよ😊
高いですがベビーシッターとかはどうですか?😢
-
はじめてのママリ🔰
1度試しに預けてみます!💦
ベビーシッターも調べて見たいと思いますm(_ _)m- 5月26日

(*´︶`*)♡
妊娠おめでとうございます!
上の子がある中での悪阻きついですよね😭
実家は遠いんですかね🥺
わたしは逆に上の子とき
一日中寝たきり吐いていましたが
下の子の時も悪阻酷くて吐いてましたが
散歩したり友達と会ったりすると
少し気が紛れて悪阻が軽くなりました
今この時期での人と会ったりするの
不安だとは思いますが
少し気晴らしになることを見つけて
横になりながら見るでも
全然いいと思いますよ🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤
一応実家に住んでますが実母だけで朝から晩まで働いてるので頼れず・・・💦
やはり友達と会ったりすると紛れます!でもこの時期になかなか会えなくて😭- 5月26日

メメ
人見知りな子を預けるのって罪悪感ですよね😭
結局ずーっと泣いてしまって早くにお迎え…とかもあるし。
託児所は?じゃなくてお前がもっと協力しろよ、って私なら夫に言ってしまうかも笑。
-
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね😭
旦那はとっても協力的で
仕事中見れないのは仕方ないから託児所は?って聞かれました😖- 5月26日
-
メメ
場所によるけど泣きすぎて2時間も預けられないとかあるみたいですよ💦
そうなると向こうにも迷惑かかるし、ひたすら子供に負担だなぁと思うので難しいところですね😣
ご主人が家事をしてくれるとか、なーんにもしなくても良いとか言ってくれたら負担も減るかなーと思うんですけど。- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね😭
絶対ずっと泣いてそうで💦
旦那が帰ってきてからの家事育児はすべて丸投げです
休日もです
それなのに私は甘えすぎですよね😞- 5月26日
-
メメ
そこまで悪阻が酷いのなら一度産院で相談してみた方が良いのかも?
重度の悪阻は入院になる人もいますから💦- 5月26日

hiro
託児所は使ったことないですが、出産の時(帝王切開)に、上の子を一時保育使いました。
毎日ギャン泣き、抱っこばっかだったと保育園の保育士さんに毎回言われたらしいです💦💦
-
hiro
因みにつわり中は自分でYouTube見せたり、テレビ見せたりして、誰にも頼りませんでした😅
- 5月26日
はじめてのママリ🔰
感染者は多くない地域です😞
1度試しに預けてみるのもありですね😖