
旦那さんが口悪いって方いらっしゃいますか?基本家族思いで優しいけどち…
旦那さんが口悪いって方いらっしゃいますか?
基本家族思いで優しいけどちょっと変わり者です💦
そして何より口が悪い。
子供の愚図りかたがひどいと
『ぶん殴るぞ!』とか
『頭かちわるぞ!』
とか
聞いていてゲンナリするし
何より子供たちもそんな言葉遣いになることが嫌でたまりません
何度言ってもききませんし。
逆にもっとやるし
あんまり言うと怒ります
もうこの人を変えることはできないと思います
義父がそんな感じなので家庭の問題、育ちだと思います。
私に対してそんな言い方をしたことは一度もありません。
彼を変えることは不可能そうなので
どうにか子供たちがこんな言葉になるのは阻止したい。
同じ悩みをお持ちのかた
またそうではなくてもアドバイスなどいただけたら嬉しいです😢
- なんとかなるさ(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
トロい。とか
少し怒っただけでも、
ぶっ殺すぞ!とか
言ってます💧
ヤバすぎますよね…
私の旦那も義父に似た部分があり
多少モラハラ気味でもあります…
そういう言葉使わないで!
って毎回言ってますし、
義母も旦那に言ったり
していますが、変わってませんね…
命令口調?なのも気になります。
◯◯しろ!とか…
上の子も同じように
使ってきたりするので、
ほんと嫌になります💧
旦那がお前って言うんですが、
子供もたまに言います…
でも、旦那に言うと
旦那が怒ります。
旦那のせいなのに…。
今わかりませんよね💧

退会ユーザー
教師してます。
生徒が死ねや、とよく言います。教師にも言います。暴力的です。
後日、三者懇談で父親が来ました。子供に向かって死ねやコラ、と。
あ、この親にしてこの子供ありだなと。
もう仕方ないですよ。親を見て育ちます。
父親が変わらないのであれば、合わせない、くらいしか解決策が見つかりません。
申し訳ないけど、親こそ躾が必要。
-
なんとかなるさ
コメントありがとうございます。
先生に死ねやとかはありえないですね
会わせなければ言葉遣いもうつることはないけど
父親なのでそんなわけにはいかないので…
難しいですね😢- 5月26日

はじめてのママリ
うちはバリバリの関西人で、お前何してんねん、いらんことすんな、やめろとか子供に対していちいち命令口調です。私もバリバリの関西人ですが子供に真似されたら困ると気をつけて喋ってるのに意味ないですよね😩
子供が寝てから旦那にキレまくってます
おまえは関西人にとって愛情表現やとか意味わからんこと言い出すのでもう諦めてきてます😩
-
なんとかなるさ
コメントありがとうございます!
うちの旦那もこれは方便だ!っていいます!
多少は地方によってはきつかったり
あるんだろうけど
ここまでひどいと家庭の問題ですよねー
うちの旦那も
それが男だし
悪いことっていう認識がないので
直すのは難しそうです
うちは息子二人なので
特に心配です
娘だったらもうちょっとマシだったのかなと
はじめてのママリさんの子供さんは真似したりしますか?- 5月26日
-
はじめてのママリ
めちゃくちゃ真似します!
息子が怒った時にお前がするな!とかお前をよく真似します、、
旦那も全く同じです
男だから強くしないとってやり方違いますよね😩- 5月27日
-
なんとかなるさ
男の子は真似します世よねー
今のところそこまで真似はひどくないですがこれからが心配です( ; ゜Д゜)
わかります
うちの旦那も男だから強く育てないとって思ってるみたいで
何か言っても
女のお前にはわからないとか言われて
まじ腹立ちます
男として強いってそうゆうことじゃないよねって思います😒💢💢- 5月27日
なんとかなるさ
コメントありがとうございます。
義父さんがそんな感じだったらやっぱり育ちだし
それを思うと余計不安になりますよね( ̄▽ ̄;)
もう本人がそれを悪いことと認識して気を付けないかぎりかわらないですよね
今のところ息子たちはそこまでくちわるくはないですがこの先心配ですね
それ以外は家族をちゃんと思ってくれてるだけに
離婚しようとまでは思わないんですが
そうゆう言葉言われると嫌な気分になるし
難しいですよねー😢
退会ユーザー
最悪ですよね…
また上の義祖父母が原因
だと思うんですよね💧
義家族みんな言葉遣い悪いです…
義父はお仕事忙しくて、
ほぼ家にいなくて、
義祖父母に育てられたような
ものなんですよね。
義祖母にめちゃくちゃ似てます😭
不安になります…
気づいてはいるみたいです…
子供達には怒るので💧
本当ですよね…
難しいです😭😭😭
なんとかなるさ
先祖代々受け継いぢゃった感じですね(^_^;)
子供に怒るってことはそれがいけないことだとわかってるけど
自分はやっちゃってる
っていう…
難しいですね
母親が気を付ければ少しはマシになるかなと思って
自分は気を付けようと思います😢
退会ユーザー
私が気をつけていても
効果なしなんですよね‥
旦那との方が一緒に
いる時間短いのに
子供ってすぐ言葉覚えます‥