
コメント

なな
夜間断乳の仕方が正しいか分かりませんが…
我が家では10ヶ月くらいに入って慌てて夜間断乳にしました。
夕方くらいからご飯、食後のデザート、ミルクを飲ませてお腹いっぱいにして寝かせてます。
夜中、何回か起きますが目を合わせたりすると余計に泣いたり遊び始めるので、基本泣いても目も合わせない。知らん顔、寝たふりしてます😂
するとこっちの様子を伺って、自ずと寝てくれる感じです。
それでも泣いた時が1回だけあって、その時はお昼からミルクを飲ませてなかったのでミルク足しました。
最近は暑くもなりましたし、夜中泣く時は麦茶を少し飲ませてます。
ミルクあげたのもお茶をあげたのも1回のみで基本的には寝てます💦
参考になるか分かりませんが我が家はこんな感じです💦
シンリ
アドバイスありがとうございます。
我が家でももう少し夕飯多めに食べさせてみたいと思います。食も細く、軽いイヤイヤ期なのか気分で食事量が変わるので困っています。
夜中の泣きは、ほっておくと2時間は軽く泣いているので母子ともに寝不足です。
お茶を寝室に持って、今日から挑みたいと思います。
なな
我が家も絶賛、食べムラ期で困ってますが…何とかこのやり方で夜は寝てくれてます💦
気分のムラもらあって大変ですよね😢
夜泣きはしんどいですよね。
眠れないし睡眠不足だと苛々しちゃうしで…
お部屋が暑いとか無いですか??
ここ最近、蒸し暑くなってきたのと子供の体温は高いので気温の変化とかで寝苦しいとかあるみたいです💦
お互い頑張りましょう!
今日は眠れますように!!
シンリ
昨日の夜早速実行してみました。
飲み物も部屋の温度も気をつけてみました。
何度か起きましたが、寝たふりしてもギャン泣きすることはなく、数分フェフェした後自ら寝てくれました。
精神的負担がとても軽減されて助かりました。
とても参考になるアドバイス、感謝しています。ありがとうございました。
なな
わぁー💓💓うまくいって良かったです🥺💓
夜泣きって赤ちゃんもしんどいですけどママの負担も大きいですし、しんどいですよね😢
少しずつ寝る時間がしっかりと確保していくといいですね💓