スナップえんどう豆でポタージュを作るのは避けた方が良いでしょうか。料理が不得意なので、スナップえんどうのおすすめ料理も教えてください。
こんばんは!
インスタのフォロワーさんが同じ月齢のお子さんにそら豆のポタージュを作っていて真似して作ろうと思ったのですが間違えてスナップえんどう豆を買ってきてしまいました😭💦
スナップえんどう豆でポタージュ作るのはやめたほうがいいですか?
ネットで見ても違いがよくわからなくて😭
同じ豆だけど収穫時期が違うんですよね?😭
料理が不得意なのでスナップえんどうのオススメ料理も教えていただきたいです😭
お願いします🌸
- 🤍(2歳0ヶ月, 6歳)
ゆうくんママ
スナップえんどうとそら豆は
全然違うと思います
スナップえんどうは皮?ごと茹でて食べますし、そら豆は分厚い皮につつまれ中の豆が更に皮に包まれています。
まだ離乳食でどちらも使ってないですが、大人だったらスナップえんどうだと、茹でてツナや卵とマヨネーズで和えたりしてがメジャーかなと思います
みづき
うちの娘はスナップえんどう茹でただけのものボリボリ食べてますよ!
卵とじとかも良くします!
ポタージュもできると思いますよ!
退会ユーザー
スナップえんどうは豆の部分が小さいのでポタージュは難しそうな気がします。
私は洗って筋を取って四等分ぐらいに切ってジップロックで冷凍しています。レンジでチンしてサラダに入れたり、チャーハンや味噌汁、緑が欲しい時に少しずつ使ってます!
🤍
まとめての返信失礼します✨
みなさんコメントありがとうございました😊!
息子には茹でた物を、大人はサラダやチャーハンに使ってみます🌸
コメント