
コメント

退会ユーザー
難しいですよね😱😱
お住まいの地域に訪ねるのが一番だと思います😔

はじめてのママリ🔰
育休は収入でなく手当てになるので収入にあてはまらないとおもいます💦
-
のあ
お返事ありがとうございます!
延長しないといけなくて収入が欲しくても働けない…それで対象に入らないのかなって思いまして💦- 5月25日

退会ユーザー
育休は収入ではなく、手当てなので該当しないところが多いです💦💦
普通に働いてて、保育園自粛で休んで給料が減った場合に該当になるところが多いです!
育休は収入源には基本的に当てはまらないので…
-
のあ
お返事ありがとうございます!
働けないのでそれで対象に入らないのかなって思いまして😅- 5月25日
-
退会ユーザー
そう思いますよね😅
少なくともうちの市は対象外でした😅
あくまでも働いていて給料が減った!が対象だそうで…😅
育休は手当てであって給料ではない!という認識だそうです😅
不公平に感じますよねー…- 5月25日
-
のあ
もう確認されたのですか!?
市によって違うってことはないですよね😅
ありがとうございます!- 5月25日
-
退会ユーザー
あ!国からのやつの話ですか??すみません😣💦⤵️
うちの市独自の話で…同じような補助があるんだなぁーと思ってました😅
勘違いです!
ただ、認識としては育休手当は給料ではないってとこですね!- 5月26日
のあ
お返事ありがとうございます!念のため聞いてみます😅