![トラトラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後4ヶ月の新米ママです。母乳と混合で育てています。基礎体温を計り始めたけど、排卵が起きにくいか不安です。基礎体温が2層になっている場合、排卵が起きている可能性があるでしょうか。
おはようごさいます。
3年の妊活・不妊治療を経て37歳で第一子を出産した者です。
現在4ヶ月になります。
産後、母乳を2~3割程度の混合で育てています。
高齢と不妊治療をしていた事もあり、次の妊娠へ向けて先月末から基礎体温を計り始めました。
とはいえ、帝王切開で1年は妊娠できない状況です。
生理再開は産後2ヶ月でした。
そこで質問ですが、母乳をあげているとプロラクチン分泌の影響で排卵が起きにくいと言われていますが、基礎体温でしっかり2層になっている場合は排卵が起きている可能性があると判断できますでしょうか。
分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします🙇
- トラトラ(9歳)
コメント
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
私も37初産、42で2人目出産予定で頑張ってます(^-^)/
答えになってませんが、頑張ってくださいね(^o^)
![詩子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩子
私は1人目産後1ヶ月半で生理が再開して、基礎体温を測ってましたが、不順ではあるものの二層になっていました。そして産後7ヶ月の時に妊娠しましたので、排卵はしていたのだと思います。
完母でした。
二層=排卵有は絶対ではないですが、可能性は高いと思います(^_^)
-
トラトラ
有り難うございます❗
完母で排卵されていたのですね✨
とても心強いです😂
生理再開が早くても完母で育てられたり、母乳育児でも排卵できる事を知れて非常にスッキリしました‼
本当人それぞれなんでしょうね💦
二人目妊活頑張ります❗
詩子さんもお子さんがまだ小さいようですが、お互い子育て楽しくやっていきましょうね🎵- 6月15日
トラトラ
心強いお言葉有り難うございます😄
正直、妊娠中は悪阻や切迫早産等でもう無理だと思っていたのですが、産まれるとやっぱりまた欲しいと思うようになり…喉元過ぎればですね😅
結優さんも身体に気を付けて、出産・育児頑張ってくださいね!