※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

2歳、3歳のお子さんで子供チャレンジやってる方いますか?今検討していてどうですか?

2歳、3歳のお子さんで子供チャレンジやってる方いますか?
今検討していてどうですか?

コメント

いちご みるく

上の子がちゃれんじぷちからしてます😊私はやって良かったです!今は下の子がお下がりを使ってて、しまじろうにハマってます✨
毎日はなちゃんをおんぶして、エデュトイで遊んでます💓
上の子はちゃれんじのおかげで平仮名に興味持ってくれました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    エデュトイってなんですか?

    • 5月25日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    いわゆる付属のオモチャです。

    • 5月25日
ねたろーママ

1歳のお誕生日前、クリスマスからスタートしました🥰

うちの息子にはあってます🎶
毎号楽しみにしているし、本やDVD何度でも見返します♡(お子さんによっては1回だけで2回目見たがらない子もいるようです💦)

しまじろー大好きでトイトレも難なく終了、歯磨きもさせてくれます😆

もともと私が生活習慣を身につけさせる手助けにしたい&自分の子育ての情報収集に活用したいことが目的だったので満足です♡

不満をあげられる方もたまにいますが、多くは月によって教材に偏りがあることに対してですね💦

私は年間を通してなら納得の内容と思ってます😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    トイトレはどうやりましたか?

    • 5月25日
  • ねたろーママ

    ねたろーママ

    1歳台はまずトイレに興味を持たせることが主でした😄

    トイレちゃんに会いに行こう🎶→トイレに嫌がらずに行く
    →大人のトイレに興味をもってついてくる

    2歳台はトイレに座る、進んで行くような内容で、、、
    →食べたらトイレ
    →起きたらトイレ

    出やすいタイミングでトイレに誘う内容でした🎶

    私はしまじろーを活用+1日普通の綿パンツで過ごさせトイレのタイミングを記録(8〜10回ほどお漏らしされました😅)

    次の日からは記録を元に声掛けしてトイレに連れていきました😊

    10日かけて、「ママちっちー」と出る前に教えてくれるようになりました😁

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

上の子はしまじろう信者なので、楽しそうに遊んでます☺️
しまじろう先生のおかげでオムツもスムーズに取れました✨

チョコ

一歳の時にしてましたが保育園と仕事が始まり絵本とDVDが使いきれなくなり退会しました🤣
でも子供は毎回おもちゃ喜んでましたよ👦🏻✨

みーたんママ

チャレンジヘビーから現在ポケット活用中です!

うちは、保育園に預けてなかったのでおうち時間もあるし、何かさせてあげたいなと思って始めました!

歯磨き、トイトレも全く嫌がらずスムーズに進められました☆

おもちゃ、絵本が毎月届くので子どもは大喜びですし、やっぱりその年代に合った造りになってるなーって感じです!
でも家が狭いのもありおもちゃの置き場には困ります(ー ー;)笑

でもしてよかったなと思ってます♪