※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害、完治された方いますか?

パニック障害、完治された方いますか?

コメント

セレエル

完治したと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いくつか聞きたいのですが😢
    いつ発症したのかと、治療、いつから症状が出ていないかお聞きしたいです😢

    • 5月25日
  • セレエル

    セレエル

    私で良ければ答えます。
    発症したのは、13年前からです。三女を産む前まで病院にて薬処方して貰ってました。三女妊娠初めに主治医の指示で薬を辞めてから飲んでないので...3年は飲んでないですね。😃
    私は、パニック以外に双極性障害二型と強迫性障害などありました。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!薬やめれたのすごいです!全部かんちしたのですか?

    • 5月25日
  • セレエル

    セレエル

    完治って先生は、言ってくれません。ただ、保険関係は5年薬を飲んでなければ入れるなどあるのでそこが目安かと思います😃前よりは、全く薬を飲まなくてもパニックにはならないですね💦
    はじめてのママリさんは、パニックですか💦⁉️

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完治ですね泣
    うらやましいです!
    私もパニック歴5年になります😢
    薬は依存や離脱症状がこわくてのめずにいます、、
    治ったかと思えばまた振り返している状態ですね
    もう治らないのではと思ってしまいます😢

    • 5月25日
  • セレエル

    セレエル

    急に断薬は、危険ですね。
    次女妊娠中に酷い離脱がありました。鬱にもなりましたし⤵️主治医の指示で辞めてくのが一番です😊
    私も何度も繰り返してます。妊娠したら断薬。出産したらまた飲み始めるの繰り返しです。三女だけは、今も飲まずにマイペースにやってます💦まだ治ってないのは、対人恐怖症かも知れません💦

    お子さんいらっしゃいますか😊⁉️

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり離脱あるのですね😢
    三女さんの時も徐々に辞めていった感じですか??
    対人恐怖なのですね、、、

    子供は3歳の娘がいます😢

    • 5月25日
  • セレエル

    セレエル

    離脱はありました。辛かったです。。。主治医に相談したがらやめていきました💦

    三女の時には、いつのまにか飲まなくても大丈夫になりましたね💦きっかけは、生命保険ですかね⤵️⤵️

    お子さんと一緒に居る時に理性がなくなるのであれば、まだ飲んでいた方が良いかと💦
    次女が幼稚園に行くようになってから辞めていこうと決意はしてました💦自分の時間が出来れば良くなるだろうと思ってましたので。

    対人あるので、コロナのせいで人が余計に恐怖になりました💦

    • 5月25日
ティス

完治してます。
最初は高1の頃でしたが、知識もなく病院も行かず、1年くらいで徐々に落ち着き、高校卒業の頃には大丈夫になっていました。

2回目は、4年前、仕事と育児のストレスからでした。
西洋薬は合わず、副作用が酷かったので、漢方を飲んでいました。
漢方は離脱症状もなく比較的安心だと思います。
効き目がすぐ出るわけではないので、波がありましたが、波の大きさが徐々に小さくなっていくかんじで、半年くらいで薬飲まなくても大丈夫になり、1年で完治したと思えるようになりました。
食生活や日常生活も見直しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます泣

    漢方とても気になるのですがなんという漢方を飲まれていたから覚えていますか?😢

    よければ食生活や日常生活のことも教えていただけたらうれしいです😭

    • 5月25日
  • ティス

    ティス

    漢方は何種類か試して、心療内科では半夏厚朴湯を処方してもらいました。
    睡眠障害が酷い時だけ睡眠導入剤も出してもらいましたが、私は薬が効きすぎるみたいで、通常量の8分の1を飲んでいました。
    過敏性腸症候群もあったので、別の病院ですが、桂枝加芍薬湯とミヤBM錠も処方してもらっていました。

    パニック障害は適応障害の症状のひとつですし、鬱傾向にも関わりがあり、鬱は腸内環境も関係していると言われているので、腸内環境を整えた事も良かったのかな?と思っています。

    食生活は、体調悪い時期はカフェイン、砂糖、油物は控えるようにして、和食中心にしていました。
    午前中はベランダで日光浴をして過ごすようにしました。

    ベランダで植物やメダカを育てているので、長時間いても寛いでいられたし、空を眺めながら、朝食を食べたり、ティータイムを過ごしたりしていました。

    夜はスマホは触らないようにして、睡眠中しっかり脳が休めるよう心がけました。

    体調が良いときは、子供をつれてお出かけするようにしました。
    公園より、山海川滝など自然を満喫できる所に行きました。
    非日常で、何も考えなくてよくて、空や緑が綺麗で、心がリフレッシュできました。

    体調が悪いときは無理せず、ただ寝て過ごすようにしました。

    職場で嫌がらせがあったので、休職後に退職して、落ち着いてからパートを始めました。
    面接の際、前職を体調を崩して辞めているので慣れるまでは短時間で、慣れたら長時間で働きたいと伝えて採用していただきました。
    おかげで無理なく働く事ができ、人間関係もとても良好だったので、楽しく働くことができました。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にくわしくありがとうございます😢
    明日から私も取り入れていきたいとおもいます!!

    漢方の他に抗鬱や頓服はのまなかったですか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それと、家に篭るより外でお仕事している方が気分は良いですか?

    • 5月25日
  • ティス

    ティス

    坑鬱薬などは最初の頃処方されましたが、私は副作用が酷くて、頭痛と倦怠感で日中寝たきりになってしまったので、量を減らしたりしてもだめで、2週間で辞めました。

    体調が良いときは働いていた方が自分は大丈夫だという自信もついて良かったです。
    でも連勤はきつかったです。
    私は運転中のパニック発作が多かったのですが、サングラスをかけると光のちらつきが軽減されて、発作が起きにくいとわかり、運転中は2年くらいサングラスかけていました。
    光がきつかったので、在宅中はできるだけ自然光で過ごし、テレビもあまり見なかったです。

    休職中にちょうど良いタイミングでメダカをもらって、在宅中の趣味がアクアリウムになり、趣味に没頭することで気分転換になりました。

    私は仕事しているより、ベランダでぼーっと過ごす方が体調が落ち着きます。
    休職中も子供は保育園だったので、一人で猫と一緒にベランダで過ごしていました。

    今は、ちょっとしんどいなって思ったら、とにかく寝るようにしています。
    その為にソファーも買いました(笑)
    在宅時間が長いのであれば、快適に過ごせるような部屋にするのも良いと思います。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね泣
    副作用きつかったのですね。

    光わかります!私も高速道路でソワソワします💦

    今月末に引っ越しをするので私も植物でも育ててみようかと思います!
    早くティスさんのようになりたいです😢


    にしても本当ためになることばかりおしえていだだき感謝です💦

    • 5月25日
  • ティス

    ティス

    調子が悪くなりそうになると、なんとなくざわざわするというか、あ、来るなーっていうのがわかるので、そういう時は無理せず、気分転換にカラオケ行ったり、予防的なかんじで残っている漢方を飲んだりしていました。
    その来るなっていう感覚がわかるようになると、自分をコントロールしやすく、悪化する前で治まるようになりました。

    あとは、本当に支えてくれた友達のおかげです。
    たまたまどん底から這い上がってきたタイミングで久しぶりに連絡の来た友達にちょこっと話したら、とても親身に話を聞いてくれました。
    シングルで働かなきゃ家賃も払えないのに、こんな状況で休職して自分が情けない……って精神的にもぼろぼろでしたが、友達は、今までいっぱい頑張ってきて、頑張りすぎてきたんだから、休めってことかもよ?とか、私だったらとっくに仕事から逃げてるのに限界まで頑張って偉かったね、でもそんなになるまでガンバらんでいいんよ、とか私を全肯定してくれて励ましてくれました。
    鬱でパニック発作で適応障害で過敏症腸症候群でと、ぼろぼろだった私を休ませてくれる為にいつも気にかけてくれていました。
    おかげで私も自分自信を責めなくなり、精神的にも落ち着いたのだと思います。
    最初の1ヶ月は酷い吐き気と腹痛とめまいで、立ち上がる事もできず、水分摂取して、なんとか這ってトイレに行って、ギリギリ起きて子供を保育園に連れて行き、起きれない日は子供も休ませていました。
    寝たきりで体重も減り、私が起きないので、子供は勝手にバナナやパンを食べたりしていて、寝たきりの1ヶ月はどう過ごしていたのかあまり思い出せません。
    症状もいろいろあって酷すぎて、本当に廃人でした。
    そこからの復活だったので、とにかくなんとかしなきゃって自律神経を整える事は何か調べて取り入れていきました。

    個人的には腸内環境を整えるのが一番良かったと思っています。
    あとは朝の日光浴で体内時計を整える事も。
    パニック障害だからっていう意識に捕らわれすぎず、毎日を楽しく過ごせる事を考えてのんびり生活していく事が結果的には良いのだと思います。
    予期不安も私の場合はサングラスかけてるから大丈夫!って自分を落ち着ける事ができたので克服していけました。
    お守りとかでもいいのだと思います。
    これがあるから大丈夫!って思えたら、きっと大丈夫になります。

    治るまでも個人差はあるし、病院や薬も相性があると思います。
    合わないと思ったら、違う病院にした方がいいと思います。
    でも、今まで薬を飲んでいないのなら、逆に薬を飲んだら案外すぐ治るかもしれません。
    引っ越しして環境が変わる事で気持ちも変わり、案外治るかもしれません。
    どうしたら自分が過ごしやすいかを考えて、自分の不安な気持ちをコントロールできるようになると、治りやすいと思います。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鬱も併発してたのですね💦
    尚更漢方と自力で完治させたことがすごいと思います😢

    ましてやシングルで大変なのに泣
    私もシングル、親も近くにいないのでだれも頼れなくて💦


    お酒とかはのみますか?

    • 5月26日
  • ティス

    ティス


    お酒は妊娠してから飲んでなくて、息子は3歳過ぎてやっと卒乳だったので、当時はまだ授乳していました。
    なのでお酒は飲んでませんでした。

    お酒は程よい量なら良いと思いますよ。
    でも量が増えると今度はアルコール依存症になる可能性もあるので、適度にですね。

    子供を保育園まで連れて運転してて、2〜3分で着くいつもの道なのにめまいがひどくて車擦ったりもしてました…。
    なので、その頃は、運転は本当に最低限しかしませんでした。

    私は保育園にも療養中で変更届出して、あまり詳しくは言わなかったけど、先生も理解があったので、仕事してなくても延長保育で最後まで預けてました。
    うちの子は発達障害で多動も酷かったので、子供が家にいると、ずっとうるさいし、あっという間に部屋もぐちゃぐちゃになるのに、1ヶ月寝たきりで、部屋の中やばかったです……。
    逆にそこまで酷いと諦めがつくというか、どうかしなきゃとさえ思わなくなるので(笑)
    とりあえず食糧だけ息子の手の届く所に置いておき、アンパンマンラーメン、アンパンマンうどんにはお世話になりまくりでした。
    給食があるから栄養は大丈夫!って言い聞かせてました。

    頼れる相手は飼い猫で、息子の遊び相手になってくれてましたよ。
    その代わり息子と一緒になっていたずらするので、更に部屋は荒れました(笑)

    パニック障害になる1年半前、元夫のDVでかなりトラウマになり、パニック障害になった頃でも殺されそうになる夢を頻繁に見ていました。
    もう本当に本当にぼろぼろでした。
    人生どん底まで落ちました。
    でも、どん底まで落ちたってことは、あとは這い上がるだけなんです。
    這い上がってしまえば、それも糧となり力になります。
    人生を考える良い機会になりました。

    シングルでも、誰も頼れないと思い込んでいるだけで、実際は頼れる相手はいるはずです。
    私は離婚前後は市役所の人に何回も話を聞いてもらって、女性相談センターみたいな所でも沢山相談させてもらい、家裁の人もとても優しく手続きも教えてくれて頑張ってって声かけてくださって、行政は思ってた以上に優しい人が沢山いるのだと知りました。
    警察や児童相談所にも相談させてもらいました。
    ハローワークでも親身になって対応してくださった方がいて、仕事の事だけじゃなく、育児の事も相談に乗ってくれて、人生相談になってました(笑)
    どこでも相談した時は、対応してくださった方の名前をメモしておき、次の時も指名させていただいていました。
    たぶん、皆さん今でも名前も覚えてくださっていると思います。

    保育園も延長保育も土曜日保育も受け入れてくれたし、同じクラスのママが心配してくれたり教室までうちの子も連れて行ってくれたりしました。

    子供の体調不良の時は、病児保育も沢山利用しました。
    うちの自治体では低所得家庭だと1回500円で1日預かってもらえて、給食もおやつも出て、つきっきりで遊んでもらえて、子供も病児保育好きでした。

    たぶん、シングルって思っている以上に自分にプレッシャーかけてしまうんだと思います。
    ただでさえ大変なのに、もっと頑張らなきゃ!って思っちゃって。
    もっと適当でもいいのに。
    子育てだけでも大変なのに、家事育児仕事全部やって、会話する相手もほとんどいなくて、やっぱり孤独な時間が多くて。
    精神的にも肉体的にもきついのに、頑張らなきゃ!って気持ちが強すぎて。
    その頑張らなきゃ!って気持ちを一回潰してしまった方がいろいろうまくいくと思います。

    私は廃人になって、痛い、気持ち悪いしか考えられない状況で、ぐちゃぐちゃの部屋で、それでもイヤイヤ期で発達障害の息子は、なんとかそれなりに過ごしていて、とりあえず起きてお風呂入ってご飯食べれたら大丈夫!って思うようになりました。
    頑張るの辞めましたよ(笑)
    頑張らない方がうまくいく時もあるんです。

    沢山頑張ってってるからパニック障害にだってなるわー!くらいに思ってた方がいいです。
    でも、誰かに話を聞いてもらったりって、なかなかできなかったりしますよね。
    その相手は、行政でも、病院の先生でも、保育園の先生でも、友達でも、保健師さんでも、誰でも良いので見つけた方が良いです。
    気持ちを吐き出すだけでも、すごく楽になります。

    うちは息子の発達障害の事もあって、いろんな機関に相談しなきゃいけないので、自分の体調の事もさらっと伝えたりしていました。

    パニック障害も、育児も、自分が楽に過ごせる為にどうしたらいいかを考えたら、いろいろ良い方向に進むと思います。
    毎日のお楽しみ時間を作るのもいいですよ。
    お酒飲むのなら、美味しいおつまみとかちょこっと贅沢してみたりして。

    • 5月26日