
1歳2ヶ月の女の子が好奇心旺盛で、外では指示が通らない。同じ月齢の子どもはどうでしょうか?
1歳2ヶ月の女の子ですが、好奇心旺盛過ぎる気がします。こんなものですか??
赤ちゃん本舗などに行くと、すぐフラフラどこかに行って商品を触ろうとしたり、アンパンマン等を見つけて指差ししてます。
手と言うと繋ぎますが、何か気になるとすぐ離して勝手にどっか行って、おいでと言っても戻ってきません。
抱き上げて連れて行こうとしても暴れて降ろせって感じで、抱っこ紐もジッと出来ません。
言葉はなかなか出ませんが言ってる事は理解しており、家の中だとそんなに気にならないのですが…
外だと全然指示が通らないのが気になります。
同じくらいの月齢のお子さんはどうですか??
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

たふ
そんな感じです😊
うちも同じです😊

newmoon
そんなもんだと思いますよ😅
娘は1歳2ヶ月で歩き始めましたが、ちゃんと歩けるようになったら手も繋がずあっちへフラフラこっちへフラフラ〜でした💦
一時期よりはマシになりましたが、まだまだフラフラしますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
まだまだ隣で待ってられるのは長そうですね😅
ありがとうございます!- 5月25日

はじめてのママリ🔰
うちもそうです😅
お店で集中すると親が近くにいなくても平気みたいです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、スーパーとか行くと商品を手に取ってまわるので追いかけ回してます😅
- 5月25日

ちよ
外だと、興味あるものいっぱいで、ワクワクしちゃうんでしょうね😅
うちも、興味ない場所では下におろしても、すぐに抱っこして~ってなりますが…
興味ある場所では勝手にどんどん行っちゃいます😂
お店では、興味あるものが手が届く段にあると掴んで「これ❗️」って言ってきます💦
-
はじめてのママリ🔰
これ!って言うんですね!可愛い💓
ホント、毎日追いかけまわしてます😅- 5月25日

かあちゃん🦭
わ〜🥰
読みながら、分かる〜😂一緒〜🥺って思って、コメントせざるを得なかったです!
お家で通用する「おいで〜」も、お店や公園など、外出先では面白いほど全く通用しません!🥴笑
ターゲットを見つけようものなら、私の声は完全にシャットアウト👂🏻&めちゃくちゃ早歩きで目がけて行きます😇💨
目に入るもの全てに、興味津々で、それも成長過程で嬉しいことなんですけど、日々進化しまくりで恐ろしいです🔥🦖😂💗
ありがたいことに、息子は抱っこ紐が大好きまんなので、ここぞって時は必殺抱っこ紐(前向き)です🤗
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐好きなの羨ましいです🥺💓うちはもう動きたくて動きたくて制限されるのが嫌みたいで😅
小走りで突進していったり、何かに気を取られてよそ見してコケたり、これで走り出したらどうなるのーって感じです💦笑
前向き抱っこ、うちも試してみます!!- 5月25日
-
かあちゃん🦭
我が子となると、大変で余裕もなくなってしまったり、もー!😤ってなってしまうこともあるけど、こうやって、同じ月齢の子どものママさんたちのお話聞くと、も〜可愛いなぁ🥰とか、面白おかしく聞けちゃいます☺️🌟
またそれが我が子となると、そうもいかないんですよね、、😅
それでも、こうやってみんなどこも一緒なんじゃな〜って安心しました!
ありがとうございます🥺💗
よし!がんばろっ😆✊🏻
あ!ちなみにkerataのヒップシートを生後半年から使ってます❤お値段もリーズナブルで、我が家はエルゴより大活躍です😊🌼
耐荷重が15kgまでで、生後3ヶ月〜36ヶ月が対象月齢みたいです☺️- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😂毎日の事なので可愛いばかりじゃないときも多々あるけど笑、同じくらいの月齢のお子さんの様子聞いてると励まされますよね💓みんな色々悩んで日々頑張ってるんだなって!
そしてヒップシートめちゃ気になってました😂散歩中とかサッと乗せられていいなって!やっぱりコレ買おうと思います😂
背中押して下さってありがとうございました❤️笑- 5月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、安心しました😊
たふ
目が離せないですよね😱走り始めたらなおさら大変です💦