![あかぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院時の準備について質問です。赤ちゃんに必要なものはガーゼ、長肌着、服、おくるみだけで大丈夫でしょうか?おしりふきやオムツは必要でしょうか?7月に出産予定です。
こんにちは♪
今日は暑かったですね☀️😖
今日で妊娠9ヶ月で
そろそろいろんな準備をと思ってますが、
ブランクが4年あり、病院も娘の時と違うので
質問させて頂きたいです!
赤ちゃんの退院時の事ですが、
病院から家までは20分くらいで、
ガーゼ1枚 長肌着 服(ベビードレス)おくるみ のみで
大丈夫でしょうか?
念の為、おしりふき オムツも
欲しいでしょうか?😅💦
7月に出産予定です!🍧
- あかぽん(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
息子が7月産まれです ( ..˘ᵕ˘ .. )
退院着は、短肌着、ベビードレスを、着せました。
おくるみも持っていましたが、暑くて使いませんでした 😌
20分の距離でしたら、オムツやおしりふきは要らないかなと思います!
もしかしたら病院で入院中に使っていたものをそのまま貰えることもあるので ︎︎︎︎︎☺︎
![im](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
im
私は6月初旬予定です😊
1人目は8月中旬でした。
そして、産院は車で15分程度のところです。
準備しているものとしては、短肌着、カバーオール、おくるみです。
帰宅中、もしオムツが濡れて泣いてしまったとして、車を停めて、ふにゃふにゃ赤ちゃんを不安定なチャイルドシートでオムツ替え…をするより、泣かせてしまいますが、さっさと帰って、家で対応すると思います😌
なので、オムツなどは準備していません。
上の方がおっしゃっているように、7月だと寒さ対策?の目的ではおくるみは不用かと思います😃
ただ、退院時、人手が少ないなどであれば、おくるみに包むことでふにゃふにゃ赤ちゃんがコンパクトにまとまるため、多少抱っこはしやすくなるかと思います。
私の場合、病院の玄関までは1人と言われたため、キャリーケースにバックに赤ちゃんを1人…無理無理!!と思い、抱っこ紐とおくるみをとりあえず準備しています😅
-
あかぽん
コメントありがとうございます♪
車の中でオムツ交換大変ですしね😅💦
ありがとうございます♡
オムツ おしりふきは持っていかない事します😌
なるほど!!👀
おくるみは必ず必要なのかと
思ってました😅💦
コロナの影響ですか!?😱
私のところもそうなりかねないです😫⚡️- 5月25日
-
im
コロナの影響です😂
立ち合い・面会一切不可で、入退院時も原則家族は玄関までと言われていて…😅
そうは言っても4泊の大荷物に赤ちゃんに退院の手続きに…と1人では難しいため、助産師の方がサポートはしてくださるとは思うのですが、最悪1人でも対応できるように、新生児から使える抱っこ紐も持っていきます😌- 5月26日
-
あかぽん
同じです(´._.` )
荷物も看護師さんに渡して
家族に という感じで
寂しいくて😔⚡️
いろいろ不安ですよね🎒- 5月26日
あかぽん
コメントありがとうございます♪
やっぱり暑いですよね😅💦
ありがとうございます♡
がさばるので オムツ おしりふきは持っていかない事します😌🍑