
吐くところがないので吐かせてください😵月末に義父が誕生日なんですけど…
吐くところがないので
吐かせてください😵
月末に義父が誕生日なんですけど、
子供も連れてみんなで行こうって
馬鹿なんじゃないの…
義父は仕事も始まって電車乗ってるし
義母も義姉も義祖母も義母の妹もいるところに
コロナに感染してるんじゃないかって思っちゃうし
生後1ヶ月の子連れて行けるかって
上の子供達ですら連れて行きたくないのに
あたしの母は赤ちゃんに会いたいけど
コロナおさまってからにするね
って言ってくれたのに、頭おかしいわ〜
旦那に言ったら神経質になりすぎ
大丈夫だよ子供達もケーキ食べたいよな?
と子供を味方につけられました…
こっちの周りの友人達は誕生日でも
テレビ電話でみんなでお祝いしてるのに
これが今普通じゃないの?
そんなに感染確率上げたいの?
生まれたばかりの子に移ったらとか考えないのかな
皆さんなら連れて行きますか?
ちなみに自宅から車で1時間の距離です
- のんたん♔(4歳10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

タマ子
コロナに関しての考えは本当にそれぞれですよね。
なので、誰が正解とかはないと思います。
大阪の吉村知事も
「孫に会いに行く」
「祖父母に会いに行く」という程度は構わないと言ってますし。
でもそれだって正解とは限らないし、間違いとも限らない。
ひとつ言えるのはコロナが落ち着いてから…というのはしばらくないということですね。
ただ生後1ヶ月の赤ちゃんは
さすがに心配です。
保育園や幼稚園、学校も始まることを考えると上の子とご主人様だけの参加にしてもらった方が良さそうですね。
コロナに関しての理解度や意識って本当にそれぞれだから困りますよね^^;

いる
絶対に連れて行かないです!!
目先のことしか考えてないですね…呆れますよね!
仮に行って感染して誰かが命落としたらどうするんですかね?
行かなきゃよかったってならないためにも行く前にどうにかして旦那を止めた方がいいと思います。
なってからじゃ遅いです。。
-
のんたん♔
いやもう本当それです!!
共感していただきありがとうございます😭💗
いるさんのご意見を旦那に見せてやりたいです😩- 5月26日

退会ユーザー
同じすぎてびっくりです泣
私はまだ解除されたばっかりだから少し様子みて落ち着いてからにしたいんだけど というと『そんなこと言ったらずっと会えないじゃん』と。
いやずっとって一生会えないわけじゃないじゃんって思うのです💦
なんで解除されたから『はいじゃあもう大丈夫だね』みたいな考えになるかわからなくて、、
そもそも義理実家に行きたくないっていうのは根底にありますが、下の子の桃の節句の時に義父は外から帰ってきても手洗いしなかったことや、3月初旬に義母は温泉旅行行っていたりと、私はそれらが理解できないので、本当に会いたくないんです。。
どうしても子供に会いたいらしく、来週会うことになってしまい今から鬱です。
-
のんたん♔
最悪ですよね。
男の人って分かんないのかな
旦那が連れて行く!って言った後にこっちがなんか言ってやっぱ行かないってなったら、嫁になんか言われたんだなってこっちが悪者になるじゃないですか😩
私は理解されるまで話し合って行かない事になりました。
頑張ってください😭- 5月26日
のんたん♔
本当そうですよね…
ありがとうございます😣