※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ頑張ってます
家族・旦那

5歳の息子と3歳の娘が居ます。旦那が最近娘に冷たいです。理由が懐かな…

5歳の息子と3歳の娘が居ます。

旦那が最近娘に冷たいです。

理由が懐かない(たまに懐く)、わがまま、すぐに嫌だと怒るだと思います。

懐かないのは1歳の頃からです。
わがままなのは息子におもちゃを貸してあげない事に対してです
おもちゃを貸さないのはお互い様です。
息子も娘が貸してって言ってもダメって言います。
それは娘がおもちゃに興味持ち始めてからです。
貸してって言うタイミングも娘があそび始めた時とかタイミングがいつも悪いです。

旦那は仕事で夕方から朝方まで居ないので私が仕事しながら一人で見てます。

昨日一昨日と滅多に取れない2連休で一緒に過ごしてて娘が嫌すぎたのか旦那が朝から娘に本当にわがまますぎいい加減にしろと怒ってました。
原因が息子におもちゃを貸さない事に対してです。

昨日買い物に言ってカートを押したいと2人で言った時も息子が1人で押したいに対して娘も嫌だ私も押したいって言って私は2人で半分こして持てば?と言ったんですが
旦那は息子が先に言ったから娘は我慢しなさい!わがまま!って怒りました。
それにギャン泣きする娘

娘が怒って旦那を泣きながら叩いたら旦那は娘を押して転ばせました。
何やってんの?!って怒ったらそこから旦那が不機嫌になり
息子が娘に一緒に謝りに行こうと言って旦那にごめんなさいって言ったみたいなんですが旦那は頷くだけ

それからは娘をスルーする旦那。

もちろんダメな事はダメと教えてますし
娘は元気でいつもニコニコで私の小さい頃と真逆でそれが嬉しくて本当に可愛いなと思ってます。

旦那は息子になんでも買ってあげて子供部屋も息子のおもちゃばかりです。
そのせいか買い物行っても買ってと泣いたりします
娘はよく我慢します。ジュース買ったからお菓子はダメよとか言えばはーいと言います。

娘が息子のおもちゃを触ろうとする物ならすごい怒ります。
たまに機嫌いい時はいいよーって言いますが。

娘がおもちゃを貸してくれなくて息子が泣くとじゃあいいよって娘は貸してくれます。
そうすると旦那がもう遅いから。さっさと貸せばいいのにって言ってきます。

もう離婚も視野に入れた方がいいのかなって思います。

昨日はなんでこんなワガママに育ったのか本当に嫌な奴って言ってました。

私が甘すぎなのでしょうか?

コメント

ぽこ

旦那さんも随分お子様ですね笑
親になりきれていない気がします
そのまま不公平に接していったら、娘さんの純粋な心が折れ曲がって育ってしまいそうで心配です

離婚まではせずとも、少し距離を置いて冷静になってもらったほうがいいかもしれませんね
このままでは虐待に発展しそうで怖いです

  • ママ頑張ってます

    ママ頑張ってます

    コメントありがとうございます。

    本当にそう思います。
    なのでもう旦那には娘を任せられないです。
    理不尽に怒られて娘がしょんぼりするので私がいつもフォローいれてます。

    少し距離を置いてみようと思います。
    たった2日間でキレて押すくらいなのでこのままだと虐待に発展しますよね

    • 5月25日