※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

12月の出産費用や赤ちゃん用品について、初産の方の総額を教えてください。お下がりや貰い物は除外しています。

まだまだ早いのは承知なんですが
今回のボーナスを12月の出産費用や赤ちゃん用品に当てたいと思い、別でお金を分けておこうかなぁと考えています🙌
初産の方、みなさんだいたい全部でおいくら位使いましたか??😂

出来ればお下がりなし、貰い物なしの状況で教えていただけたらと思います😌
42万円オーバー分、ベビーカー、電動ハイローチェア、ジョイントマットやオムツ等、
ほんとになんとなくでいいので総額だけでも教えていただけたら嬉しいです😋

よろしくお願いいたします🤗

コメント

deleted user

1人目プラス13万
ベビーカー8万弱
電動ではなく手動で6万弱
ジョインとマット1万弱
オムツ一箱に2パック入り2500以下でした😭💦

2人目3人目プラス11万弱でした
出産のしかたでどうやらかわるみたいです💦

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭❤️
    たしかに平日昼間の自然分娩と、土日夜間の帝王切開じゃ話が違いますよね😥
    でも参考になります!

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    妊娠中期頃に助産師から説明があると思います😌❤️

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🙆‍♀️余裕をもって臨みたいと思います💰笑

    • 5月25日
あーか

40万くらいでした( ´ω` )/

  • ママリ

    ママリ

    私がなんとなく30~40万くらいかなぁと思ってたので参考になります、ありがとうございます😭💗

    • 5月25日
ふか

出産費用に関してはまだ
わかりませんが出産準備などで
大体5〜6万だったと思います😌
ベットやベビーカーなどの
大きいものは買ってません×

  • ママリ

    ママリ

    大きいもの買わないと大分費用かわりますよね!!❤️
    車もないのでベビーカー必須ですが、ベッドは私もいらないなぁと思ってます😭
    参考にします!出産頑張ってください💗

    • 5月25日
  • ふか

    ふか

    大幅に変わりますね😂
    あとは夏生まれなので
    洋服をあまり準備しなくていいってところでも変わってくるかと思います🌼
    暑いので肌着がメインになってくるかなーと(笑)

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに夏生まれと冬生まれでも洋服で差が出ますね〜!!とても難しいです😂😂

    • 5月25日
晴日ママ

長男の時ですが
妊娠期から出産準備で8万くらい
分娩費10万でした!
長男の時に買ったのは
マタニティーショーツ
産褥ショーツ
授乳ブラ
マタニティー服
妊婦帯
新生児肌着10枚セット
ガーゼ10枚
バスタオル5枚
フェイスタオル6枚
ハンドタオル10枚
チャイルドシート(1万)
ベビーバス(1000円)
ベビーカー(2万)
ベビー布団
ベビー爪切り
ベビー綿棒
ミトン
湯温計
赤ちゃんの服5着
オムツ
おしりふき
ぱっと思いつく買ったのものはこんな感じです🤔
エルゴだけ頂きました
ジョインマットは必要性感じない
電動ハイローチェアは1人目は不要でした😆

  • ママリ

    ママリ

    わぁぁぁ!めちゃめちゃ詳しくておもわずスクショしちゃいました😂笑
    ありがとうございます!!まだまだ時間があるので、ほんとに必要なものとそうでないもの選別していきたいと思います🤗💗

    • 5月25日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    ただお金かけようと思ったら幾らでも掛けれます😂
    あとおくるみも買いました笑笑
    2人目の時はベビー用品2万くらいかかりました!

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    ベビーカー20万とかみたことあって怖すぎる……ってなりました😂😂
    2人目だとまた違いますよね❤️

    • 5月25日
🐣

入院費(通常分娩、4日入院、個人産院)16万
その他(チャイルドシート 、ベビーカー、服、オムツ、小物、ベッド、搾乳機、哺乳瓶等)30万位
チャイルドシート だけで10万近くしました
12月出産だったら1月過ぎまでは外出する事はそこまでないと思うので、お金抑えたいなら年末年始のベビザラスやアカチャンホンポ やイオンのセット品買った方がかなり安く済みますよ!

  • ママリ

    ママリ

    総額50万くらいですね🤗やはりそれくらいは準備していた方が良さそうな気もしてきました🧸
    セット品!!
    そんなのもあるんですね!😭勉強になります!ありがとうございます🤗

    • 5月25日
ママリ

赤ちゃん用品はもちろん、自分のマタニティ用品も視野にいれておいた方が良いですよ😊肌着や腹帯、授乳ブラ等。3万くらいかかりました❗

あとは私の話になりますが、思いがけず出産前に入院する事もあるかもしれません…。
健康が取り柄の私も約2ヶ月入院になりました💦
その費用も18万くらいかかりましたー😔💦
その他産まれてからも色々あって、入院費や赤ちゃん用品、自分の用品で総額100位は行ったかもですー😱

  • ママリ

    ママリ

    わぁ!100万円はビックリです😂笑
    でもそれくらいは別で貯金考えてた方がいいってことですよねぇ!🥺
    とても参考になります!!
    手出し20万、他諸々2.30万くらいかなぁと考えてたんですが、甘かったです🤣🤣

    • 5月25日
はじめてのままり

緊急帝王切開、10日入院、個室で42万いかず3万円戻ってきました!
ベビーカー 約5万5000円
抱っこ紐 約2万5000円
チャイルドシート 約5万
テディハグ 約2万

子供の物(肌着、服、布団、搾乳器、哺乳瓶など) 約20万

自分の物や入院で持っていくもの 約10万

覚えているものでざっと計算したらこんな感じでした!
細かいもの覚えてないので
プラスでいくらかかかってると思います💦
オムツなどの消耗品は計算してません!

  • ママリ

    ママリ

    帝王切開って戻ってくることあるんですね🥺やはり50万円くらいは見ておいた方が良さそうですね🤗💕ありがとうございます!

    • 5月25日
こころ

赤ちゃん用品と自分の用品で、全て新品で自分達で揃えて、多分30万~くらいです🤔
出産費用の手出しは、私は微弱陣痛で保険が効いたので、促進剤とかしましたが手出し5万円でした☺️
生命保険会社から9万円くらいおりたので、むしろプラスになりました🤭
産んでからエルゴの抱っこ紐と、ベビービョルンのバウンサーと、JEEPバギーを購入したので、産んでからそれだけで+約6万です☺️

  • ママリ

    ママリ

    出産ってお金かからないってたまに聞きますけど、嘘だよなってほんと思いました🙆‍♀️笑
    何かあった場合もらえるものはもらえるように、保険のこととかも忘れずに考えておきます🙌

    ありがとうございます❤️

    • 5月25日
  • こころ

    こころ

    お金めっちゃかかりますよねー😅
    ほんと、1人産むだけでこんなにかかるのかって思いました💦
    保険でおすすめなのは、お腹にいるときから保険かけてると安心ですよ!
    産んですぐに大きな病気が見つかったりした時に安心なので☺️
    病気が見つかってからだと保険入りにくいですし😣
    娘の時も妊娠後期に加入して、今回も後期にお腹の子を加入させる予定です✨

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    一応妊娠発覚前に保険の見直しして、3大疾病入ったんですが、そのあとに高度異形成が発見されたので、見直しといてよかったなぁと思いました😂
    お腹の子を保険加入って出来るんですか😲初めて知りました!!私の場合難しそうですけどとても気になります😲!!

    • 5月25日