
悪阻がつらかった方へ。2人目を考えているけど、悪阻が心配。何歳差がいいか迷っている。幼稚園入ってからが楽か。35歳で体も心配。アドバイスをお願いします。
2人以上お子様がいて、悪阻が辛かった方に質問です^ ^
二人目を考えているのですが、
一人目の悪阻が酷く〔吐き悪阻〕、
2歳差くらいがいいかなぁと思ったんですが
2歳ってとても大変とききました💦
そんな中、悪阻になったらと思うと
恐怖なんですが、悪阻が酷かった方は
何歳差で次の子をもうけましたか?
幼稚園入ってからのほうが、楽でしょうか?
次もつわり が酷いとは限りませんが
今の子の前にも妊娠していたんですが、そのときも
悪阻が酷かったので…😅
ただ、今年35にもなるので、あまり
ゆっくり構えてられないなとも思います…。
体もかなりガタガタになりました…。
良かったらアドバイスお願いします😊
- あい(5歳4ヶ月)

Lee
2歳差で産みましたが大変すぎました。まだまだ甘えたい時なのに私がつわりで受け付けれなくなり
しばらくつわり治るまで旦那に任せっきりでした😰
次はもう4歳ぐらい開ける予定です…

ママイ
2歳差で妊娠中です!きっと何歳差でもそれぞれ違った大変さがあると思います😅
上の子も酷かったけど今のが酷いので辛いですが、上の子みたいな可愛い子がお腹にいると思うと頑張れます!

m♡y♡k
私も2歳差で2人目が欲しいと思いましたが、悪阻が酷かったので上の子が保育園が決まって通い始めてから妊活を始めました😊
悪阻中の育児本当にしんどいので保育園に通わせてからの方がいいと思います💦
全員2歳差で3人目を妊娠していますがコロナで保育園がお休みで悪阻真っ最中の間1人で2人育児は本当に死ぬ思いでした😅
幼稚園でしょうか?
幼稚園は3歳からになるのでそれだとどうしても3歳空きますよね、、😔

cuwie
現在妊娠中で無事に出産までいけば2歳差での出産になります。
只今ツワリ真っ最中ですが...とてもしんどいです😭
まずは食事面で毎日毎日大変です。私自身ツワリ中なので白いご飯の匂い、見るのも嫌、触るのも無理な状態なのに毎回やってくる上の子のご飯の準備😭準備する際に匂いだけで毎回嗚咽しまくってます...あとは💩した時もとてもしんどいです😭
望んでの妊娠なのですが、はっきり言って2人目ツワリ舐めてました😢
あとご飯食べた後にママ〜と近づいてくるとご飯の匂いがまだ残っていたりすると本当に🤢て感じです😭
ちゃんとかまってあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです💧
何歳差でもしんどいのは変わらないと思いますが2歳差を経験してる今、あまりお勧め出来ないかもです😭
ツワリは1人目もつらかったですが何かよりツワリ期間が長い気がします😭

さくら
入園入学など学費や行事のことを考慮して2歳差で現在妊娠中です。
私自身が現在つわりが酷くて辛いですが、結局はどうにかするしかないし、何歳差でも育児は大変だと思います!
確かに4、5歳差とかなら、だいぶ育児は楽になるとは思いますが、女性の妊娠出産のリミットもあるし、母親の体力的な面を考えれば、歳の差があれば良いという訳でもないと思うので!

maRio❇︎
うちの子は今2歳4ヶ月での約3歳差になりますが、イヤイヤ時期で正直しんどすぎます💦吐き悪阻で辛い上に遊び相手や、ご飯とか大変。日中は保育園行ってくれてるから万が一わたしが仕事休んでもみてもらえるからまだ救われますが、一人でいい子して遊んでくれたりした方が助かると思います!結局シンドイのは変わりないかなーっても思いますが、買い物に出てもカートに乗ってくれなかったり、ご飯食べてくれなかったり、ある程度物事を理解してくれた方が絶対いいかなーって後からながら思います!それか空けずに年子でいっぺんに終わらすって感じですかね💦
周りで協力者がいればですがワンオペだったり、旦那が育児や家事があまりできないとかだと辛いですね😭世の中の2歳差育児のお母さんよくやってるわーっておもいます!

ママリ
うちは2学年差年子(1才3ヶ月差)になります!計画的に妊活してイヤイヤ期が始まる前に産みたいと思って1才以上1才半以内で計算しました🙆♀️
1人目もかなり悪阻酷かったのですが仕事してたので気がまぎれて体重も5kg減るぐらいですみました!
2人目は悪阻の種類は1人目より少なかったものの仕事してないぶんしんどくて体重も7kg減り点滴に通ってました(上の子がいたので入院は断りました)
難産だったし、産んで3ヶ月くらいはこの計画は無理かも~と思いましたがうちは旦那が年上なのとイヤイヤ期被りたくなかったのと、待機児童で仕事辞めるしかなく年齢を離すとまた保育園入れなくて仕事辞めるはめにだけはなりたくない!と思って決行😂
結果、悪阻はしんどかったけどもっと離すよりは妊娠したときまだ離乳食でパウチとか使える時期だったし外で遊ばなくても十分な体力、生活リズムだったので大助かりでした🙆♀️これが毎回ご飯作って外にも遊びにつれてって、イヤイヤ言われてたら発狂してたと思います😱
-
ママリ
あと1人目のときは吐くのめっちゃ辛くて鼻からでたりとか…もうただただ恐怖だったんですけど、間隔あいてないから吐くのも慣れてて1人目よりその辺は肝すわって楽な感じはありました!妊娠中のトラブルも記憶がまだ新しいので焦らなくてすんでます🤣
- 5月25日

チョコレート
私は三歳差の4学年差です!!!
1人目重症妊娠悪阻で死ぬ思いでしたので、なかなか踏み切れなかったのと上の子が離乳食やトイトレ、着替えなど1人でできてからの方がいいかなと思い妊活しました❤️
2人目も吐きづわりがあり辛かったです。が上の子が自分のことが自分で出来るしイヤイヤ期も過ぎ去ってるので年子や2学年差にしなくて本当によかったです…!!
あの時に出来てたらヤバかったと思います笑
あとは保育園に通ってるのでそれも助かってます。妊娠中に一日中育児はきついので💦

あい
沢山のコメントありがとうございます😂
参考にさせていただきます‼︎
ありがとうございました‼︎
コメント