
娘が2歳で熱が続き、喉風邪と診断されたが症状が続く。同じ経験の方、教えてください。
長いのですが、同じよな症状があった方にお聞きしたいです🙏💦
もうすぐ2歳になる娘がいます。
土曜日の朝いつもより体が熱く、測ってみると37.5度。
(平熱36度台後半)
そこからあがり日中は38度台。
午後診療しているところに行き、診てもらうと
機嫌はいい
ご飯はまぁまぁ食べる
水分とれる
喉が少し赤い
目が少し充血してる
ということから喉風邪と言われました。
金曜日の晩にお腹に蕁麻疹が出て、そのことを伝えると体調崩すときに出ることがあるとのこと。
カルボシステインとザイザルシロップと一応解熱剤をもらって様子見。
日曜日は朝一38.1度、その後37.2度まで下がるものの、また38.5度まであがり、夕方に37.5度、寝る前38.6度と上がったり下がったりでした。
あと下痢まではいかないけど軟便が一回。
寝つきは悪くないのですが、途中何度か起きて少し泣いたり。
深夜に熱を測ってみると39.9度。
座薬入れるか迷いましたが、寝てる子を起こすことにもなりかねないし、機嫌が悪かったり、寝付けなかったり、ご飯食べれない、水分とれないなら入れてあげたらいいけど、そうじゃないなら使わなくてもいいと言われていたのでそのまま朝を迎えました。
そして今日朝一測ると38.4度、病院行く前に測ると37.2度、病院着くと38.4度とまた上がったり下がったり。
昨日と今日の朝一軟便があったことと、💩する前にお腹を触って一言痛いと言っていたこと、唇の裏に赤いポツポツがあることを伝えると
昨日同様+喉が赤くなってきているのとお腹がゆるいことから、喉とお腹からくる風邪🤧と診断されました。
唇の裏のポツポツも熱がある時出ることあるとか。
ネットで調べると溶連菌やら、川崎病って出てくるからそれが心配なことを伝えたけど、舌が赤くポツポツなっているわけでもないし、川崎病は条件揃わないと診断出ないし、リンパとか腫れてる感じはないから違うかなって。
整腸剤だけもらって帰りました。
さすがに5日目も熱が下がってなかったら、また病院に連れて行こうかと思うのですが、同じような症状でこんな病気だったよって方居られたら教えてください🙏
ほんとに喉風邪だけならいいんですが🥺🥺
- ゆき(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ひよこ
うちは同じような感じで
突発性発疹でしたー💦

ねこ
下の子が3月に川崎病になったのですが…その時は、夕方から37度台~38度台の熱が出て翌日に小児科へ行き風邪の診断でした。その日は、熱が下がりました。
3日目は、微熱だったものの元気でしたが、お昼頃全身に湿疹が出て再度小児科へ溶連菌で湿疹が出る場合もあるからと検査するも陰性でした。
4日目に目の充血が出始め様子を見ていたのですが…良くならず、夕方から高熱も出始めました。
5日目の朝も熱が高かった為、小児科へアデノウイルスの可能性もあると検査するも陰性…でも、リンパの腫れがありBCG跡が赤くなっていて、舌も赤くなっていて川崎病の条件が全て揃っていたのでその時点で総合病院を紹介され即入院となりました。
-
ゆき
ありがとうございます!!
川崎病に😭😭
大変でしたね。
やっぱりそこまで条件揃わないと診断つかないんですね...
ということは4.5日経って様子見ないとわからないってことか😣💦
今はまだBCGの腫れもなく、目もそこまで充血してないけどこれから出る可能性もありますね😣- 5月25日
-
ねこ
条件が全て揃わないケースもあると言われましたよ。
逆に、条件が揃って仕舞えば早目の治療を開始出来るので、うちの子の場合はラッキーだったのかもしれません。
それと、小児科で血液検査をした時に炎症の数値が異常に高かった事も決め手だったみたいです。
突発性発疹がまだでしたら、その可能性もあるので、お子さん早く良くなってくれると良いですね!- 5月25日
-
ゆき
たしかにネットでいろんな方のブログ拝見したら、二つしか当てはまらないけど診断されたって方もおられたし、、、難しいみたいですね🥺🥺
血液検査はまだしてなくて、とりあえずまだ様子見段階なんだと思います😣💦
ありがとうございます💗💗- 5月25日

はじめてのママリ🔰
症状は良くなりましたか?
うちの子は2歳になる前に川崎病になりました。
熱は朝計ると37度後半から38度前半なのに、午後(昼寝明け)には39度台になりそのまま夜って感じを繰り返していました。
2日目に病院に行きましたが、その時点では熱のみなので、風邪かな、って診断で飲み薬、座薬をもらいました。4日目になっても変わらなかったらまた診察の指示を受けました。座薬は一切効きませんでした。
3日目の夜に熱はあるものの、発疹が出たので、突発かなって思いました。まだやっていなかったし、熱があっても発疹出て突発だったって人もいるみたいだったので。
4日目の午後に病院に行くと、突発は熱があったら発疹は出ないと断言され、
その時、手の微妙なむくみ、目の微妙な充血を指摘され、BCGも腫れていました。溶連菌等の検査には問題なかったので、川崎病かもと言われて大学病院を紹介されてすぐに行きました。
大学病院での説明では川崎病はネットで見るような症状が揃ったら診断されるけど、現時点では揃っていない。(熱がまだ4日目とかイチゴ舌では無い)でも、限りなく川崎病と言えるから、このまま入院してもいいと言われました。
結局イチゴ舌の症状は最後まで出ませんでしたが、その日のうちに入院して、翌日から治療に入りました。
-
はじめてのママリ🔰
すいません、すごく長くなっちゃいました。
・手のむくみ→子供はもともと手がぷっくりなので分かりづらい
・目の充血→子供は分かりにくい(特にうちの子の場合)
・熱は上がったり、下がったり、座薬が効かない
・BCGが腫れる(川崎病と思っていなかったので気にしていなかった)
・熱があるのに発疹
・リンパの腫れ→これに関しても私は分からなかったですが今思えば子供が横を向くときに首が痛いからか体全体で横を向いていました。(寝違えて首が動かないから体ごと動かす感じです)
・イチゴ舌→症状はありませんでした(医者も確認してます)
大体出揃うのが5日くらいだそうです。もし今も変わらずで診察も変わらずだったら別の病院に行ったほうがいいかもしれません。
ちなみにですが、突発は2歳1ヶ月くらいになりました。
その時の方が熱がすごく、痙攣も起こしたので焦りました。
早く良くなるといいです。
ついつい長くなりすみませんでした。- 5月26日
-
ゆき
ありがとうございます🥺
今朝から平熱なので、このまま戻ってくれたらって感じです💦
そうなんですね😣
条件揃ってなくてもお医者さんが確実に〜、、、と思えば診断下るんですね!!
熱も下がり今のところこれといった症状は出てないので、お腹と喉にくる風邪だったのかな〜と😣😣
このまま何もないことを願います🙏- 5月26日
ゆき
ありがとうございます🙏
突発まだやってないんですが、もうすぐ2歳になるなら可能性としては低いって言われたんですよね🥺🥺
突発も発疹出てからじゃないと分からないし、出てからが大変なんですよね😭😭
ひよこ
先月突発なりました😂
月齢同じなので可能性としては低いかもですがないこともないかもです😭
早く治ってくれますように😭💕
ゆき
先月!
ならうちもあり得ますね🥺🥺
ありがとうございました💗