
コロナの影響で入園が遅れている方へ、慣らし保育期間と復帰時期について相談です。他の方は早く復帰する予定とのことで、悩んでいます。
4月入園の予定だった方でコロナの影響で入園を遅らせている方にお伺いしたいです。(特に首都圏の方)
いつから登園させて、いつから職場復帰のご予定ですか?
うちの市は緊急事態宣言が出ている間は保育園休園と言われていますが、いつから通わせられるかは現状不明です。
(おそらく6月からは通えると思っていますが…)
市では5月中に解除なら7月末まで育休延長可と言われているので、6/1から慣らし保育して7/1に職場復帰を考えていました。
しかし、同じ部署の方は6/1から慣らし保育して6/15に復帰予定と聞いてしまい、私も早く復帰した方がいいのか悩んでいます💦
うちの子はかなり人見知りがひどいのと、預ける時間も長い方なので1ヶ月かけてゆっくり慣らしてあげたいという思いもあり…職場にこれ以上迷惑をかけていいのかという思いもあり…😥
皆さんはどれくらい慣らし保育の期間を取って復帰される予定か教えていただきたいです🙇♀️
- かつまん(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

だま
同じ状況です!
東京で一番コロナ感染者が多い区に住んでいます。
保育園は5月末で休園で、6月からまだどうなるか決まっていません。多分 首都圏は緊急事態宣言終了はやめると思うので、それ次第で区の保育園の方針が決まる予定です。
6月から登園できると思われますが
コロナこわいので。
7月中旬か下旬から慣らし保育→仕事復帰の予定です。
場合によっては慣らし保育もしない園もある可能性も出てきました。
保育園の方針が今週には決まると思います。
同僚はもう仕事復帰してバリバリ働いていますが、人それぞれなので、気にしないほうがいいですよ!

あん
東京住みです。6月から慣らし保育で7/1に復帰予定です。
-
かつまん
コメントありがとうございます。
6月から慣らしで7月復帰の方もけっこういらっしゃるようで安心しました😌- 5月25日

ママリ
首都圏住みで同じ状況です!
緊急事態宣言が今日明日で解除になれば6/1から登園で慣らし保育が2週間ほどになります。
復帰は6月中旬と職場に伝えていますが、ちょうど6/24まで育休延長中なので25からの復帰で相談する予定です。
予定通り娘が慣らし保育を終えられるかもわからないのでギリギリまでお休みしようと思います😅
他の方の事は気になるとは思いますが、、職場が大丈夫そうならご自身とお子さんの事第一で決められたら良いと思いますよ!
-
かつまん
そうなんですよね。慣らし保育は2週間が目安とか言われてもうちの子が本当にいけるのかは不安だし、ギリギリまで復帰は伸ばしたくなりますよね💦
幸いなことに職場はかなり理解があるので、遠慮せず7月復帰で相談してみようと思います💡- 5月25日

はじめてのママリ🔰
6/1から慣らし保育で7/13から職場復帰します。
職場からは6月中旬の復帰を打診されましたが、さすがにコロナ怖いですし無理と言い、7/13からになりました😭
本当は秋以降まで休みたかったです。。
-
かつまん
海外の事例とか聞くと怖くなっちゃいますよね💦
早く感染が落ち着くのを祈るしかないですよね😭- 5月25日
かつまん
6月から登園できたとしてもいきなり全員が通えるのかもわからないですよね💦
慣らし保育しないのも子供のSIDSのリスクが上がると聞いてなんとなく嫌だなあと思ってます😔
何を重視するかは人それぞれだから気にしなくていいですかね😭
だま
そうなんですよ!
保育士さんも命がけの仕事ですし。慣らし保育ないのは子供にとってかわいそうですが、コロナリスクのほうが今は問題視させるのかなぁと。
保育園によっては分散登園も検討してるみたいですよ!
行政によって、保育園によってどうなるかわかりませんよね。早く方針決めて欲しいです。