※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こた
子育て・グッズ

6月に市民税が届き、9月から市の保育料が変わります。2人目は市を通すと半額で、前の保育園と市の保育園どちらに入れるか悩んでいます。前の保育園は子供も先生も慣れていて、安いかどうかも考えています。市の保育園は見学が入園のポイントかどうかも気になっています。

6月にならないと分かりませんが、、

6月に届く市民税? で
9月からの市の保育料が変わります。
もし、安くなっていれば
市を通した保育園なら2人目半額なので
2人目同じところに入れられたら
通わせたいなと思っていますが
上の子はコロナ中に私が切迫になり
保育園を辞めさせてしまいました。
送迎できる人がいなくなり。
行っていた保育園は年収関係なく
一律の金額でした。
ですが2人目も全額なので
2人とも同じところならそこが一番入りやすいです_(:3 」∠)_

市を通しての保育園は
やはり見学をする方が入園しやすいですか??

2人目は簡単に入れそうですが
上の子がちょっと難しそうで、、
市のほうが受かるまで
前の保育園に通わせるか悩んでます。
その保育園はいつでも空きがあれば
利用してくださいって感じで
でも、またやめるってなると申し訳ないなと思ったり
みなさんならどうしますか?

前の保育園の先生とはあたしも
仲良くさせてもらっていて
子供もすごく懐いていました。
人数が少ない分、ウイルス関係もあまり気にしなくてよかったし
高いお金を払って自分の楽なほうをとるか
少しでも安くするか悩んでます_(:3 」∠)_

コメント

あんどれ

認可は見学する、しないで入園しやすさは変わらないですよ💦
点数次第なので、申し込みしても入れない可能性はあります。
とりあえず上の子は前のところに行かせておいて、認可に決まったタイミングで転園するでいいのかなと思います。
前のところもずっと空きがある訳じゃないと思うので…

  • こた

    こた

    ありがとうございます😊

    下の子が生まれたら
    生後2ヶ月には保育園に
    上の子を入れないと
    正直あたしがパンクしてしまいそうです_(:3 」∠)_

    前の保育園は空きがあれば
    いつでもどうぞなので
    お声かけさせていただこうと思います!

    ちなみに点数ってどんな感じですか??

    • 5月25日
  • あんどれ

    あんどれ

    点数は自治体によりますよ😅💦
    うちのとこだと、週に40時間以上のフルタイムで20点、育休明けだと1点、などの加点があります😄

    • 5月25日
  • こた

    こた


    そうなんですね!
    今、おやすみをもらっているところが
    パートで多分仕事復帰しても
    なかなかコロナで思うように
    シフト入れないと思うので
    仕事を新しく探そうか悩んでます_(:3 」∠)_
    見つかるのも難しいと思いますが、、

    • 5月25日