
離婚して実家暮らしの方、家にいくら入れてますか?今は養育費と市からの…
離婚して実家暮らしの方、家にいくら入れてますか?
今は養育費と市からの手当で生活しており、就活中です。
支払いも多いため月二万しか入れていません。
今朝母と話しているときに、食費のことでうちは6人もいるからね〜と言われたので、2万渡してるでしょ〜といいました。そしたら、2万ばっこね〜と。なんだかそんなこと言われると肩身狭いし、かといって家借りるにも
子供のこと考えたら、大好きなじいばあとわいわい生活したほうがいいと思うんです。
たしかに少ないとは思うんですが、皆さんどのようにしていますか??
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
過去にシングルの時3万、多くて4万入れてました。
キツいときは2万でしたが😓

はじめてのママリ🔰
2万円しか払えないのは仕方ないにしても、それしか払っていないのに渡しているでしょ?って言われても、親御さんもいい気持ちはしないかな?と思います
10万円くらいいれているなら、お金入れているでしょ?って言えるとは思いますが。
-
はじめてのママリ
すみません、そうですよね。その前にイラッとすることを言われて(少なくなった風邪薬をお前ばっか飲んでるもんなと)つい口走ってしまいました💦
- 5月24日

の1
養育費と市からの手当はいくらくらいなんですか?
お子さんのオムツやおやつや服などmamachanman様が出してるってことですか?
私は養育費2万・働いた収入(土日だけ4時間のみ)2万弱・市からの手当月2500円で1ヶ月の収入は4万5千あるかないかくらいです。
そのうちの5000は親に渡して後の2万で保険(今は安いやつ笑)、携帯、ガソリン、子供のオムツやおやつなど何とかやりくりしてます💦
親は私に「収入も少ないしいらない」って言ってますが少ないけど渡してるって感じです。
-
はじめてのママリ
養育費8万と手当て月4万いただいています。
支出は子供にかかるもの全て、保険、弁護士費用の返済、奨学金の返済、ガソリン代、ケータイ代くらいです。
やはりもっと渡すべきですね💦- 5月24日
-
の1
それくらいの月の収入があればもう少し渡した方がいいかもですね💦
お子さん2人いるし……。
お互い頑張りましょうね😆- 5月24日
-
はじめてのママリ
そうですね。
ありがとうございます✨- 5月24日

らるるたん
どんなに腹立っても置いてもらってる以上上から目線みたいな言い方は家族でも良くないかなと😣😥
電気代などは別で食費だけで2万ですか?
ご飯とかは自分で全て作ってるんですかね?
お母さんがもし作ってる事多いとかであればお母さんもちょっとはストレス溜まっちゃったのかなと思います💧
何人分を作るって結構大変な事でもあると思います😣
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
冗談ぽい言い方はしましたが
母も腹たちますよね、、
母はフルタイムなので
家のことはすべてやっています。
ごはんありがとうとたまに
言われるとなぜかほっと
します😢
弟には家政婦と言われ
モヤモヤです。。- 5月24日
-
らるるたん
フルタイムではたらいているんですね💦
疲れもあってちょいと嫌味言っちゃうのかな?💦
弟さんもまだいるんですね💦
弟さんに言われる事も、
その通りだよなと今は自分で
受け止めるしか無いと思います。
モヤモヤするでしょうが、
弟からしたらきっと子供も二人いて実家に出戻り何やってんだ?!と男の人だしそのぐらいしか思ってないはず。
ましてやまだ結婚もした事ないなら余計に。
いつか家族だけで暮らせるように貯金も頑張って早めに出れると良いですね😊😊
そうなった時に全部モヤモヤも消えると思います😞✊- 5月24日
-
はじめてのママリ
弟はまだ高校生です😅
たしかに、子供二人いて実家に出戻りなんて傍から見たら
何やってんだ、ですよね💦
自分なにやってるんだろうと
思いました💦
子供たちは3人で暮らすより
みんなでいるほうが
いろいろ吸収できていいような気がしていて、、
悩みます💦
ありがとうございます😊- 5月25日
-
らるるたん
学生さんなら余計にそう思われちゃいますね😂💦
私も弟二人いますがもし弟が結婚して離婚して子供連れて実家に帰ってきてたらちょっとこれからどうする気なの?と口出しちゃうと思います😣
お母さんをあんまり疲れさせないでよと💦
うちはずっと、シングルマザーだったのでどれだけ大変だったかも分かりますが、
親の大変さを知ったり人と違う家庭環境が人よりも学べたり良い経験、悲しい経験、それが人を思いやれる気持ちが強かったり良い事も多いです。
沢山周りに人がいようがいなかろうが、どう育てていくか、どう自分の愛所や頑張りを子供に見せるかで子供は勝手に理解していくと思います😊💖私が現にそうだったので。- 5月25日
-
はじめてのママリ
なんだか、甘えているなと
改めて思いました。気づかせてくださり、ありがとうございます。自分だけが悲劇のヒロインてきな部分がどこかにあったのかもしれません。
もし弟が私だったら、らるるたんさんのように言うと思います。もう一度考え、行動していこうと思いました。
体験談を踏まえ話してくださり、とても響きました。
ありがとうございます😢- 5月25日
-
らるるたん
いえいえ、1人育てるのも大変なのに、二人の子育てしてて甘えてるって事は無いと思いますよ💦
ただ、中々環境変えるって難しい事ですからね😞
今はコロナってのもありますし💧
お母さんに素直に感謝しつつそんな話もたまに夜とかに二人でしてみるのもいいと思います😊💖
応援していますこれからは幸せが沢山訪れますように😊😊💟- 5月25日

退会ユーザー
今の時期なかなか仕事見つからないですよね…💦
他の方への返信も見ましたが、固定支出を除いていくら残って2万渡しているのかによると思います💦
2万しか残らず2万渡しているのと、5万残って2万渡しているのとじゃまた違ってきますし💦
はじめてのママリ
わたしも1.2万頑張ってみようと思います💦