
コメント

なぎ
こんばんは◎
団地とは府営か市営どちらでお探しになるのでしょうか?
それによっても変わってくるのではないかな?と思います!
私もUR住宅に住んでいますが、子育て割などがあったり、綺麗にリノベーションされていたりするので、室内だけ見るとあまり団地っぽくないです☺️
広い所もいっぱいあります!
環境的にどの辺が良いかなどは少し判断が難しいかなと思います😅

退会ユーザー
京都市内のURにすんでますが、子育てに割で家賃も引いてもらえてますし、結構住みやすいです!
府営も応募したんですが、手続きも大変でしたし、部屋の内装などは見れないし、勿論かなり安くはなります!知り合いが府営住んでますが、そこまで内装は綺麗な感じではないですかね💦
UR団地はネットで検索してこの辺がいいなぁと決めてから、店舗?の方で詳しく聞きました!
-
honey🍯
家賃と間取りはどのくらいで決めましたか?
内装見れないのはきついですね😓- 5月26日
-
退会ユーザー
家賃は駐車場込で6万前後の2LDK以上で探しました!
その上結局応募に外れてしまったのでURにしましたが良かったと思ってます😓- 5月26日
-
honey🍯
私も6万前後で探してて、参考にさせていただきたいのですがUR住宅を扱ってる店舗だったらどこでも紹介してもらえるのでしょうか?🤔
- 5月26日
-
退会ユーザー
私は元々大阪に住んでたのですが、大阪にあるURの店舗に行って、京都市内の住みたいURの場所伝えたら資料とか色々頂いて3部屋ほど候補が上がり、その場所を見に行く日の段取りとかを京都市の店舗の方とやり取りしてもらえて
実際京都に行って、候補の3部屋を内見してスムーズに決められました!
でも何度か京都市のURに直接行かないと分からないことがあるともいわれたので1度行くだけでは無理でしたが、、紹介はして貰えると思いますよ!- 5月26日
-
honey🍯
そうなんですね😄
近々京都市内の店舗行って聞いてみようと思います😆
ありがとうございました🙇♀️- 5月26日
honey🍯
こんばんは😄
府営市営まだ決めてはないのですがURはCMでもやってて良さそうだなと思ってました☺️
やっぱりそうですよね😥
早いところ決めたいなと思ってます😓
なぎ
お返事遅くなりすみません(;_;)
府営市営よりはやはりURの方が綺麗で間取りも広いのではないかなとおもいます☺︎
実際私も最初の内覧で団地のイメージと全然違ったので、「ひろーい!きれーい!!」となりました😂✨
そのまま割という割引がきくお部屋で、3LDKの家賃駐車場合わせて6万5000円程です!
現地案内所へ行くと、すぐに内覧させて貰えましたよ\(◡̈)/