
コメント

あめりかんどっく
乳児健診って自分で予約するんじゃないんですか😳??
地域によるんですかね(><)
離乳食我が家はなにも言われなくても5ヶ月から始めました!
特に5ヶ月から始めなきゃいけないわけじゃないので子供のペースに合わせて6ヶ月とかからのスタートでも大丈夫ですよ☆

ミィ
乳児検診については、地域によっては違いがありそうなのですが、コロナで延期なって後日にとかですか?😖
離乳食は上の子のときに、欲しそうな素振りがみえたらってのを参考にして5ヶ月半ぐらいで始めました🖐️
初めは10倍がゆを小匙1だったかのごく少量です😣それを少しずつ増やしていって、食べれたら次から野菜をって感じでうちはやりました🖐️
首座ってないとこのですが、縦抱きしてぐらぐらぐらつきがない、うつ伏せにして持ち上げればしっかりしてきてるかと思いますよ😖✨
-
うーママ
そーなんです!
3、4ヶ月検診がコロナで延期で
6月からスタートみたいなんですけど
その頃には5ヶ月になってるのでどーしようとおもい…🤣
その素振りはわかりやすいものですか?🥺
見逃さないようにしないと!!!
なるほど!
地道な道のりなんですね🤯🤯
うつ伏せにして少しは上がるんですがすぐにバタっとなってしまいます😅もう少ししっかりするまで見守ってみます✌️- 5月25日
-
ミィ
そうなんですね😖
うちは元々6月で4ヶ月なのでこの前通知来ましたが、やれてない子達はどのような形なのか気になってました💦
親が食べてるのをじっとみてたり、見ながら口がモゴモゴ動いてたりよだれがでてたりだった気がするので、わかりやすいといえばわかりやすいですね😌
地道ですが、冷凍ストックしたり今思うとドロドロの時期なんてあっという間ですよー😁
そうなんですね😖
お子さんのペースに合わせて見守ってあげてくださいね😊✨
グットアンサーありがとうございます✨- 5月25日
-
うーママ
検診がなかったので予防接種の時に見てもらってました🤣
想像すると可愛いですね🧡🧡
この4ヶ月もあっという間だったからそうですよね✌️
娘のためにがんばります(ง •̀_•́)ง
こちらこそありがとうございます☺️- 5月25日
-
ミィ
そうなんですね🖐️通知がもしきたら担当のところに電話して事情話してもいいかもですね😊
可愛いですよ❤️それでも食べないときもありましたがまぁいいやーぐらいでやってました🖐️
そうなんですよ😊
気負いせずに頑張ってくださいね✨
いえいえ☺️- 5月25日

ひらやま
来月の9日で6ヶ月ですが今日から離乳食始めましたよ〜😂
上の子の時わからなさ過ぎたので今回は勉強しました😂
ねがえりができるようになったらってしようって思ってたら全然しないのでもう始めました😂ミルクの量が増えたので!
-
うーママ
5、6ヶ月くらいでいいですかね😆
うちはとりあえず首が座るまで待ってみます🤣
何回離乳食初期って調べて見てもいまいち分からないんですよね笑笑
私もちゃんと勉強して始めてみます☺️- 5月25日
うーママ
私の地域は役所から通知が届くのでその日にいきます☺️
地域によって違うみたいですね🧐
そーなんですね!!
ありがとうございます😆