
離乳食のタンパク質量について、適切な量は7〜8ヶ月なら豆腐45g、お肉や魚15g、納豆の量は不明です。これまでの食事は一種類のタンパク質しか摂取していなかった可能性があり、心配になっています。どのくらいの量が適切なのか教えてください。
離乳食のタンパク質について教えてください😰
タンパク質を 今まで
5〜6ヶ月なら10g程度
7〜8ヶ月なら15g程度
と、あげてました。
本などに、
豆腐なら何g(45gだったかな?)
お肉 魚なら何g(15g?)
納豆なら何g(忘れてしまいました😰)
と、書いてあり
私は
一食分のタンパク質の量は、
7〜8ヶ月なら15gしかあげてはいけないと思っており、
お肉 魚なら15g
豆腐の場合は、質?が違うから45gまであげていいよー
納豆の場合は、何gまであげていいよー
って、タンパク質の一種類しかあげてませんでした!
(すみません説明が下手で😰😰)
ですが、先ほど
ふと調べものをネットでしていると、
一食分👈のタンパク質の量
・豆腐45g
・魚or肉15g
・納豆何g(忘れてしまいました😰)
をあげている。と書いてありました😱😱😱
そんなにもあげなきゃだめなのですか?😰
しっかり本を読んだつもりなのですが、、、
勘違いして、いままで7〜8ヶ月なら15g
それも、今日は肉!今日は魚!今日は大豆類!と、
一種類しかあげてなかったです😱
7〜8ヶ月なら何gほどあげるべきなんですか?😰
私の勘違いなら、いままでタンパク質が少なかったのかと大変、心配になり焦っています😰
あまり多くあげてはダメだと思っていたので、、
どなたか、教えてください😭😭😭😭😭😭😭
- ママリ
コメント

K*Smama
多いよりは大丈夫だと思います🙆♀️
私はこの表参考にしていました(*´꒳`*)
表の量は一食あたりの量です◎

み
1種類しかあげてないですよ~✨
-
ママリ
ありがとうございます🥺🙏🏻安心しました💕
- 5月25日
ママリ
画像までつけていただき、早急なお返事ありがとうございます😭😭😭🙏🏻
そうです!この表の量です!!!!💦
この表の、中期でしたら
そこに書いてあるもの全て
一回の食事にあげたほうがいいんですか?😰
あたし、その中の一種類の量しかあげてなくて😰😰
K*Smama
1種類だけで大丈夫です🙆♀️
2種類のタンパク質を出すなら半量ずつとかですね(*´꒳`*)
ママリ
わーーー😭😭😭😭🙏🏻
ありがとうございますー😭😭😭😭😭😭
ほんっと、安心しました😫🙏🏻
あの表の全てを一回であげてるって書いてある人が見えたので
焦りました🤢
この食材なら、何gだよー
って意味ですよね?😭
K*Smama
そんなこと書いてる人がいたんですか😳
それはやばいですね💦
お肉だけなら15g、豆類だけなら30〜40gって解釈で合ってます🙆♀️
ママリ
ありがとうございます😭😭😭安心しました!!また明日からの離乳食で、この表参考にさせていただきます🥺🙏🏻