
コメント

zoo☆
毎回授乳しています(*´ー`*)
安心したらすぐにおっぱいを離すので😅
甘え飲みかなと(*_*)
うちの子は安心感を求めているのかなと思っています。
少しでも、ストローで飲んでくれるならあげてみたら良いかもしれませんね。
それか寝る前に麦茶を飲ませておくのも良いと思います。

n2mam
ウチも未だ夜中の授乳続いてます。
夜中に起きる時は暑い時は2〜3回、汗かいてなくて体も火照ってない時は1回です。
前は母乳でしたが、今はミルク100〜120位で未だ欲しがれば湯ざましやお茶を哺乳瓶であげてます。
次男は甘え飲みだったので、お乳が離れると直ぐ目を覚ます感じでしたが、
三男は喉が渇いて起きると言う感じです>_<
先ずは体を触ってみて暑いかな寒いかなとか、オシッコや汗が出てたらその分喉も渇くしお腹も空くので水分補給してみたり。
お乳以外も飲めるのであれば先ずは違うものをあげて、イヤがってれば授乳かミルクといった感じが良いかもです。
離乳食はよく食べだすか?
あまり食べない子だと、授乳量もその分多めになったりもします(人●´ω`●)
-
n2mam
甘え飲みの場合は、哺乳瓶であげると嫌がるのでそれで確かめてみるのもありかもです>_<- 6月14日
-
くと
なるほど~。詳しくありがとうございます。
離乳食、あんまり食べません…(>_<")
なので、足りない分を補ってるのかも?ということですね!
ストローはまだびちゃびちゃになる可能性が高くて、しかも夜中にびちゃびちゃって…と思ったら、なかなか踏み出せませんでしたが、一度哺乳瓶で麦茶やってみたいと思います!
飲み物はあらかじめ枕元に用意して置いといて大丈夫ですかね?
やっぱりその都度用意してますか?- 6月15日
-
n2mam
こんな時間に返信ですみません💦
本日のお目覚めタイム中…∑(゚Д゚)
ウチは夏場と言うのもあって、やはり菌が気になる&お茶やミネラルウォーター等は未だ少量しか飲まないので、粉末物をその都度作って与えてます💦
お部屋の温度が低めなら、初めの分くらいなら置いてても大丈夫なのかな?答えにならずすみません💦(T ^ T)- 6月15日
-
くと
何度も回答ありがとうございます!
雑菌気になりますよね…。
やっぱりその都度作ることにします。
粉末はいる分だけ作れるのがいいですね!使ったことないので、参考になりますm(__)m- 6月15日

おひつじ
私も起きればおっぱいあげてます。あげると安心するのかすぐ寝ます。朝方にはおっぱいあげても起きるので目覚めのお茶を飲んでもらってます!
-
くと
回答ありがとうございます。
うちもおっぱいあげるとすぐにまた寝るので楽なんですが、夜中に何度も起きるので、毎回授乳してていいのか、 ふと気になりました(^_^;)- 6月15日
-
おひつじ
起きる時は授乳してますね〜私の乳も張って痛くなるので一石二鳥とか思ってしまってます(^^;;
- 6月15日
-
くと
あー、確かにそうですね 笑
私も一緒です。いつもより回数少ないと、朝方はおっぱい痛いです(^_^;)
離乳食もなかなか進んでないので、おっぱいのあげすぎかと思ってましたが、あんまり難しく考えすぎないようにします(^-^)- 6月15日
くと
回答ありがとうございます。
夜中の授乳が全然減らない(どころか増えてる!?)ので、このままでいいのかな(・_・?)と気になりました💧
ストロー吸えるけど、口からこぼれる量も多いので、寝ぼけた状態で飲ませたらどーなるんだろう…と思ってまだやってないんです(^_^;)
寝る前に飲ませておく、というのもありですね。